┣ 怪獣・特撮映画関連
【密着2年】2年前、何してました?シン・仮面ライダーは、走り出していたんです。ヒーローアクションに挑んだクリエーターたちの2年間の記録です。ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~31(金)夜10:00[BSプレミアム]htt…
「シン」の名を冠する作品としては初めて初登場2位に甘んじた『シン・仮面ライダー』。公開から1週間と経たずに入場特典第2弾のアナウンスをしたり、ネタバレ満載な「追告」を投入と配給会社の焦りを感じるのは私だけか?。 個人的に「面白くない」という事…
表題通り仕事帰りに『シン・仮面ライダー』を観にいってきた私です。 エントランスにポスター揃い踏み。 転売屋の餌食になる前にパンフレットを確保。例によって封印仕様。 舞台挨拶中継付きで上映前に30分くらいトークセッション。そのまま予告を挟まず本編…
『シン・エヴァ』と同じく1年はアマプラで塩漬けされるかに思われた『シン・ウルトラマン』が来年4月にソフト化される事が発表されました。 特別版のパッケージは『シン・ゴジラ』に近い物で、各種プロモーション映像や舞台挨拶、メイキングなど大充実で購買…
『シン・エヴァ』に続いて「シン」作品のソフト化をすっ飛ばしたアマプラ独占配信ムーブ。言うて円谷プロの作品だしそこは変えて来ると思ったんだけど、これは『シン・仮面ライダー』も同じ展開になるということか?。 作品自体は映画館に2度足を運んだが改め…
平成ガメラ三部作を再ソフト化や再上映で擦りまくってきたKADOKAWAがようやく新作を発表しました。 しかし内容に関する具体的な情報は無く、特報も画像だけでNETFLIX案件による全世界配信という部分だけ強調されていて正直不安しかない。 石井克人監督によっ…
今週末で終了となる「特撮のDNA 平成ガメラ3部作展」を見に久し振りに都内まで行ってきた私です。 場所は東京タワー地下1Fのイベントスペース。 階段には平成ガメラ3部作以外のガメラ作品の紹介あり。 当日券一般1700円。入場特典で「特製うちわ」を頂く。 …
『トップガン マーヴェリック』と並居るアニメ映画に挟撃されつつも健闘を続ける『シン・ウルトラマン』の音楽集がようやくリリースされました。 初回限定盤はベータカプセルをあしらった収納BOXに「ウルトラQ テーマ音楽」のオリジナルスコアブックを同封。…
サブスク先行配信。 私の苦手な言葉です。 #シン・ウルトラマン夜中だけど緊急速報!!本日0時より (つまり、すでにもう) 開始!!音楽集1枚目が、以下から配信!!https://t.co/xUdwVnkiLs — 鷺巣詩郎 (@ShiroSAGISU_twi) 2022年6月7日 という訳で再来週発…
『シン・ウルトラマン』 私の好きな作品です。 というわけで時間が空いたので「ふらっ」と2回目を観に行ってきた外星人×号です(違)。 スタートダッシュは『シン・ゴジラ』以上で、既に興行収入20億円を突破したそうな。「これで『シン・ウルトラマン』がシリ…
『シン・ウルトラマン』公開初日。ざわついていた場内が一瞬にして静まり返った『シン・仮面ライダー』の特報が同日中にYouTubeにアップされたのですが、こんなに短い映像なのに圧倒的なまでの「庵野秀明感!!」でホント堪りません。 サムネイルにもなってい…
雨の中『シン・ウルトラマン』の初回上映を観に行ってきた私です。 今回は『シン・エヴァ』以来、2度目の「イオンシネマ座間」を利用。 チケットを発券し、物販で先にパンフとデザインワークスとピンバッジを購入。 『シン・ウルトラマン』はIMAX上映なども…
流行病による公開延期を経て今週末ようやく、その全貌が明らかとなる『シン・ウルトラマン』のチラシを滑り込みでGETしてきた私です。 何故か日本にだけ現れる巨大不明生物の総称が「禍威獣(カイジュウ)」という情報を聞いた時は「当て字やん!!」と思っが、…
公開が来月に迫り、登場人物や所属する組織、主題歌情報などが小出しに発表されていましたが、本日「特報③」がYouTubeの公式チャンネルで解禁されました。 山を貫通するえげつない威力のスペシウム光線の鮮烈さから一転、飛翔するウルトラマンのカットが往年…
本来であれば今年夏に公開済みのはずが例によって延期となっていた『シン・ウルトラマン』の公開日が来年2022年5月13日に決定した事が円谷プロの発表会で明らかになりました。 樋口監督いわく「まだまだ制作中」との事で、現時点で出せる情報は斎藤工さん演…
人気が落ち込み打ち切り目前だった「モンスターバース」を継続させる特大ヒットを記録した『ゴジラvsコング』のBDが届きました。 これまでのレジェンダリー版GODZILLAは「完全数量限定生産版」で揃えてきましたが、今回は専用の特典ディスクが無く、付属フィ…
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』で長年自身を縛っていた「エヴァの呪縛」にケリをつけ、晴れて自由の身になった庵野さんの次の監督作品が『シン・仮面ライダー』である事が、同シリーズの生誕50周年記念イベントで電撃発表されました。 企画始動から既に6…
という訳で「丸の内ピカデリー」まで期間限定上映中の『ガメラ2 レギオン襲来』を観に行って来た私です。本公開時親と観に行きましたが、よもや四半世紀経て再び映画館で鑑賞する日が来るとは思わなんだ…。 ドルビーシネマは別棟にありロビーも専用なんだけ…
米国では2021年3月31日に劇場公開と同時にネット配信がスタートする『Godzilla Vs. Kong』が日本では同年5月14日から劇場公開される事が発表されました。 合わせて日本版予告も解禁されたのですが米国版に字幕を付けただけでなく、初お披露目となる独自のカ…
ギレルモ・デル・トロやジョーダン・ヴォート=ロバーツといったハリウッドのオタク監督も反応した『シン・ウルトラマン』の特報が本日電撃解禁されました。 『シン・ゴジラ』の主要スタッフがほぼそのままスライドしてきているだけあってカメラワークなど随…
大作映画が軒並み延期される中、ネット配信を盾に米国では公開前倒しとなった『Godzilla Vs. Kong』の最初の予告映像が公開されました。 中国に買収されたレジェンダリーだけあって初っ端から香港らしき街が破壊されるシーンで幕を開ける今回の予告編。 空母…
驚異の低予算からは想像もつかない圧倒的なクオリティで高い評価を受けながら劇場公開時は興行的に振るわなかったにもかかわらず新しいフォーマットが出る度に確実にソフト化される「平成ガメラ3部作」。 2009年のBD-BOX↑。 2016年の4K BD-BOX↑。 と、惚れた…
忘れた頃に予約していた品がゴロゴロ届いてクレジットカードの引き落とし額が膨れ上がる現象に名前を付けたい今日この頃。本日の品は今年5月に公開された『Godzilla: King of the Monsters』のBD限定版。 外付け特典でクリアフィルムが入ってた。 パッケージ…
盟友、庵野秀明×樋口真嗣コンビが再びタッグを組みウルトラマンをリメイクすることが電撃発表されました。 誰もその成功を予想しなかった『シン・ゴジラ』の大ヒットから3年。円谷英二氏が残したもう1つの伝説が再び現代版として蘇ります。 初代ウルトラマ…
「GODZILLA(2014年)」とか「ギャレゴジ」と書くより「ゴジラvsムートー」と記した方が正しい気がする前作と違い、今回は日本も世界各国と同時公開になったハリウッドが本気でやる「モンスターバース」という名の怪獣プロレスシリーズ第3弾『GODZILLA キング…
昨晩、地上波初放送された島で生き残っていたおっちゃんの帰還エピローグがバッサリカットされていた『キングコング 髑髏島の巨神』に続く、なんでもかんでもバースにしたいハリウッドの『GODZILLAvsMUTO』から連なるモンスターバース最新作『GODZILLA KING …
ゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラが登場する『三大怪獣 地球最大の決戦』のハリウッドリメイクとなる『Godzilla: King of the Monsters』の最終予告の公式配信が開始されました。 「Over the Rainbow」に乗せて展開する怪獣黙示録。ゴジラの背びれを初…