いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

┣ ドラマ

NETFLIX版『バイオハザード』を一気観する。

監督のポール・W・S・アンダーソンが妻のミラ・ジョヴォヴィッチを格好良く見せるだけのプロモーションムービーに成り下がった旧映画版と、最近公開されて評価が散々だった新映画版とは別にNETFLIXで進行していた第3の実写企画の配信がようやく始まったので…

実写版『カウボーイビバップ』はやっぱり最悪だったという話。※当然ながらネタバレを含む

はい。という訳で、拷問のような苦痛に耐えながら10話観てやりました。ええもう最悪でしたよ。ホント。 厳密に書くと1話~4話が控えめに言ってクソで、「ブラック・ドッグ・セレナーデ」を下敷きにした5話、「ブレイン・スクラッチ」が元ネタの6話、「スピー…

実写版『カウボーイビバップ』が酷過ぎるという話。

という訳で日本時間では17時頃から配信開始されたNETFLIXプレゼンツの実写版『カウボーイビバップ』。 菅野よう子さんとシートベルツの特別映像など「こんだけアニメリスペクトしてるんです!!」という過度なアピールからして嫌な予感しかしなかったが、3話ま…

実写版カウボーイビバップのOPが絶妙にダサい件。

再来月ようやく配信が始まるNETFLIXプレゼンツの実写ドラマ版『カウボーイビバップ』。 オリジナル版と同じく音楽に菅野よう子さんが起用されるなど、原作リスペクトをこれでもかとアピールしていますが、本日公開されたOPはそれが間違った方向に行っていて…

実写ドラマ版『ゆるキャン△』第1話を観てみた。

原作未読のアニメ勢が実写ドラマ化された『ゆるキャン△』の昨晩放送された第1話を地獄のような新アニメラッシュの中チェックしてみました。 実績のあるテレ東深夜枠なので割と好意的に受け止められている…ような気がしなくもないのだが実際のところどうなん…

Amazon Prime Videoオリジナルドラマ『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン』シーズン2を観た。

11月1日に配信が始まったAmazon Prime Videoオリジナルドラマ『トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン』のシーズン2を気付けば全話視聴してしまった私です。もっとも総尺約6時間なので「24時間戦う男のドラマ」に比べれば、それほど長丁場というわ…

Amazon prime videoで『CIA分析官 ジャック・ライアン』シーズン1を観た。

オリジナルコンテンツだとNETFLIXに水をあけられた感があるAmazon prime制作のオリジナルドラマ『CIA分析官 ジャック・ライアン』の1stシーズンを遅ればせながら鑑賞。 言わずと知れたトム・クランシー原作の人気シリーズで映画版だとアレック・ボールドウィ…