┣ 今日の一枚
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 8mm F1.8 Fisheye PRO:絞り優先オート] 暖かく晴れた日が続きソメイヨシノが最速開花し、あっちゅう間に満開になったと思ったら途端にあめ・アメ・雨の日が続き今日なんて気温が前日から10℃も下がりやがる嫌がらせ。 いち早く咲いた…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO:絞り優先オート] 庭の桜が順調に開花が進んでいますが身内のゴタゴタというか、まぁぶっちゃけ親がぶっ倒れてその後の介護問題諸々の対応に追われていて、今年はゆっくり撮影できるか不透明。 精神衛生上、気分転…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 東京は昨日開花宣言が出ましたが、我が家のソメイヨシノはあと一歩って感じ。 さて今週末はいよいよ『シン・仮面ライダー』が公開。最近の映画って金曜封切が多いけど、本作は金曜日18時が最速…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 靖国神社のソメイヨシノが咲いて東京の開花宣言が出た模様。例年よりかなり早く、歴代最速タイ記録なのだとか?。 最近マジで嫌な事しか起きてないから流れ変わってくれないかなぁ…。 ■撮影機材■…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 「随分先だなぁ…」と思っていた『シン・仮面ライダー』も気付けば来週公開で震えている私です。「仮面ライダー」は平成含め全く通って来なかったんで『シン・ウルトラマン』以上に完全素人感覚…
[DSC-RX100:絞り優先オート] 『シン・エヴァ』劇場公開から2年が経過したという事実が信じられない私です。本日ようやっとパッケージの発売となったわけですが当方ギリギリまで予約しなかったので未だに発送案内すら来ないという…。 まぁ本編はアマプラで配…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 人間なにごとも慣れていくもんで少しずつ写欲が戻ってきた私です。疎遠にしていた親戚から思い掛けない報告が飛び込んで来たり、テメェの小さな視野で悩んでいても世の中は普通に回っているん…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:アートフィルター・ネオノスタルジー(トリミング)] 関東で春一番が吹いたそうですが、家のゴタゴタに忙殺されて心に春がくる気配のない私です。警察に届けを出したGoProも見つかったという連絡ないし、ジョウブ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 25mm F1.2 PRO:アートフィルター・ネオノスタルジー] 終日雨の憂鬱な月曜日。明日は天気が回復するらしいし、たまには撮影行くかな?。河津桜にはまだ早いから、イルミネーションが今月一杯の江の島でも1dayパス使って撮り歩くか?。
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:マニュアル] 5万年ぶりに地球に接近している「ZTF彗星」だけど天気が微妙な日が続いてチャンスが無くて今日になったようやく撮影にトライした私です。 画像中心部ちょい下のモヤっとしてるのが、そうだと思うのだ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 60mm F2.8 Macro:絞り優先オート] 昨日の寒さから一転、気温が3月の平均値くらいまで上がった2月初日。南風が吹き荒れて「これ春一番じゃね?」と思ったが、定義として「立春から春分まで」というのがあるらしく、そこに該当しないの…
[DSC-RX100:絞り優先オート] 人間社会は嫌なこと面倒なことムカつくことが多過ぎる。私は雲になりたい。
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 雨雲でも来れば一発で雪になりそうなところ好天が続く関東だけど晴れていると、むしろ放射冷却で寒さがエグイ。エアコンを使うと電気代がバカ高いので自室はノー暖房なんだけど、以前Amazonで…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 17mm F1.8:三脚ハイレゾショット] 何日振りかの通り雨からの星空。心なしか風が少し生暖かい。 数日前の予報だと明日は最高気温が20度まで上がるとか言われてたけど最新予報だと流石にダウン。そしてガッツリ雨が降るみたいで引き籠…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO+MC-20:マニュアル・手持ちハイレゾショット・トリミング] 今年最初の満月「ウルフムーン」だそうです。信じられるか?。2023年がもう1週間終わったんだぜ?。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 8mm F1.8 Fisheye PRO:三脚ハイレゾショット] クリスマスとかもうどうでもよくなるくらい『ぼっち・ざ・ろっく!』の最終回に興奮した私です。いやもう「令和のけいおん」とか言えないくらい、青春バンドアニメの新たなマスターピース…
[iPod touch 7th back camera:プログラムオート] せっかく早上がりだったのにパンクしやがって30分自転車を押して帰った私です。帰宅後チューブ交換を強いられて外は寒いので風呂場で作業したけど、あんま変わらんくて凍えたし、手がカッサカサになったわ…(…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 一昨日の雨で山間部が雪化粧。昨日の方が良かったけどカメラ持ってなかったんで今日撮った。
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO+MC-20:マニュアル・手持ちハイレゾショット・トリミング] 雨降って快晴でしたが朝から仕事で解放される頃には夜。星が巡ってゴールデンタイムにオリオン大星雲が頭上付近に来るようになったのでポラリエUで追尾…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 庭で四季を感じられるよう鉢植えでモミジを育てているのだが、葉がイマイチ紅葉してくれず、一番綺麗に色付くのが昔から植わってるドウダンツツジという現実。来年は鉢を別の場所に移動させてみよ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 昨晩は星空が広がっていたのに晴れにならず午前中を中心に雨が降って、午後になっても狐の嫁入りだった火曜日。12月も半分終わるとか、今年もあと半月だとか、そんな事より国民をなめくさった…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12mm F2.0 LB:三脚ハイレゾショット] 一気に冷え込んだ年の瀬に訃報や病気休養といった辛いニュースが堪える私です。何かにつけて平等や公平を求めるが、善良な人々が志半ばで逝き、他者を傷つける愚者が生きながらえている、そんな…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 立川で自治体別還元事業がやってるので、何か無いかと買い物に行った帰り道。多摩川から眺める晩秋の夕景…。
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:ライブコンポジット] 関東は紅葉の最終ターンに差し掛かってるのに朝から強風は吹くわ豪雨になるわで、せっかくのOFFなのに家に引き籠ってHDDレコーダーの中身を整理して終わった火曜日。あっちこっちでブラッ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート] 勤労感謝の日なのに休まず朝から晩まで終日降り続けた冷たい雨に打たれた勤労者の私です。明日・明後日は紅葉撮りに行く為にOFFにしたのだが、この雨で散ってしまった疑惑が…。 恒例の大山阿夫利神社…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 8-25mm F4.0 PRO:マニュアル] 昨晩は「しし座流星群」の極大だったのでOM-1をインターバル撮影で放置したまま寝たが、それらしい軌跡を捉えられなかった私です。 厳密には雲が広がってしまい観測条件が良くなかった。そのまま削除す…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO+MC-20:シャッター優先オート] 予報だと午後から天気が崩れると言われていたのにご覧の有様です。明日の皆既月食もこれくらい晴れてくれればと思いつつ予行演習をば。 11月18日からアマプラで『シン・ウルトラマン…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート] 渋谷限定でバカ発見イベントと化しているハロウィンでした。私の生活圏では特に何もなく終わるただの月曜日。明日から11月で初手OFFなのに、またピンポイントで天気が悪くなる予報。ファーストデイだ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12mm F2.0 LB:マニュアル] 今宵未明が「オリオン座流星群」のピークとの事でスタンバってたら雲がどんどん広がって今は真っ白で望み薄かもしれないと諦めムードな私です。写真は雲が広がる前にテストを兼ねて撮影した1枚。 明日は先…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 実写版を手がけたクリストフ・ガンズ監督が口を滑らせて情報が漏れていたサイレントヒルのリメイクを含む新作が正式に発表されましたが、KONAMIは新社長になってからあれだげ家庭用ゲームを軽…