いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

▼アニメ

『シン・仮面ライダー』追告が来たのでネタバレ感想を追記する

「シン」の名を冠する作品としては初めて初登場2位に甘んじた『シン・仮面ライダー』。公開から1週間と経たずに入場特典第2弾のアナウンスをしたり、ネタバレ満載な「追告」を投入と配給会社の焦りを感じるのは私だけか?。 個人的に「面白くない」という事…

【EVASTORE限定セット特典付】シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 (キングレコード)

というわけで、ようやっとEVASTOREから『シン・エヴァ』の円盤が届いた私です。実は置き配に慣れ切った所為で受け取りミスって再配送となり更に1日おあずけを喰らいました。 ミニクリアファイルに納品書とチラシが入ってたんだけど、これオマケなのかな?。 …

第17回 "私的" 勝手に声優アワード。

明日は「声優アワード」の受賞者発表なので個人的に結果を予想していきたいのだが、年末辺りから小説家・漫画家・声優・歌手・アニメーターなど業界関係者の方々の訃報が続いており本当に辛いです。お年を召した方なら良いというわけではないのですが、黒崎…

ようやく『シン・エヴァ』のBDを予約した話。

気付けばBDの発売まで1ヶ月を切っていた『シン・エヴァ』。公開から2年、配信から1年も待たせた挙句、最初から「新劇場版 4K UHD BD-BOX」を出さなかった事に失望し棚上げしていたのだが、ウジウジ言ってても結果は変わらないのでここらで決断する。 特典的…

2023年1月のアニメ新番あれこれ。

内容やクオリティがアレ過ぎてAパートで観るの止めた作品もあるけど『転生王女と天才令嬢の魔法革命』『氷属性男子とクールな同僚女子』『トモちゃんは女の子!』『REVENGER』『スパイ教室』『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 深章 厄…

「ガンダムはじまったな」って感じだった『水星の魔女』第12話の話。

年を越した『水星の魔女』1stシーズン最終話がようやく放送されましたが、ネットの反応とか見るに制作側に手玉に取られてる感じがもの凄くする私です。SNSで盛り上げてヒットに繋げるのは近年のトレンドなんだけど、今回のガンダムはその辺り、かなり入念に…

2022年12月に終了したアニメあれこれ。

またしても最終回を落とした『異世界おじさん』と、報道特番の所為で1stシーズン最終話が来年にずれ込んだ『水星の魔女』など一部作品は残っているが待ってられないので纏める今期終了アニメあれこれ。 大混戦と言われた秋クールですが、それに比して良作も…

2022年秋に終了したアニメあれこれ。

COVID-19の感染拡大で一部作品の最終回が遅れたり、放送そのものが仕切り直しとなった今秋終了したアニメあれこれ。 通して観ていたのは『サマータイムレンダ』『リコリス・リコイル』『継母の連れ子が元カノだった』『メイドインアビス 烈日の黄金郷』『邪…

2022年秋のアニメ新番あれこれ。

覇権争いがエグイと話題の2022年最後のアニメ改変。『アークナイツ』とかまだ始まってない作品もあるけど待ってられないのでここでは割愛。 既に切ったのもあるが取り敢えず1話をチェックしたのは以下のタイトル↓『勇者パーティーを追放されたビーストテイマ…

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開からジャスト2年後の2023年3月8日にようやくソフト発売決定。

土壇場の延期から急転直下の劇場公開、そして半年足らずでのアマプラ入りから待てど暮らせどソフト化の案内が出ず、ようやく発表されたと思ったら本公開から丁度2年後の2023年3月8日に設定してきた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。 「こんだけ待たせたん…

『水星の魔女』第1話を観たら『少女革命ウテナ』過ぎてビックリした話。

という訳で放送が始まったガンダムの新テレビシリーズ『水星の魔女』。 なんとなぁ~と匂わせてはいたけど「女性主人公」+「学園物」に加え、人気沸騰中の『リコリコ』などヒット作に欠かせない「百合」要素まで入っていて「PROLOGUE」から雰囲気をガラッと…

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 前日譚「PROLOGUE」を観た。

10月から始まる『鉄血のオルフェンズ』以来約5年ぶりとなるテレビシリーズ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の前日譚が放送されたのでチェックした私です。 第一報で「女性主人公」かつ「学園物」と発表されネットがざわつきましたが個人的に面白ければ何でも…

TRIGGER制作の『サイバーパンク: エッジランナーズ』を一気観したら最高だったという話。

『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』の制作チームが人気ゲーム『サイバーパンク2077』をアニメ化した『サイバーパンク: エッジランナーズ』の配信が始まったので一気観した私です。 ネトフリ案件の地雷率の高さは異常だが今回はTRIGGERが得…

「NEON GENESIS EVANGELION SOUNDTRACK 25th ANNIVERSARY BOX」(キングレコード)

『シン・エヴァ』でもってシリーズが完結したとは言え、渋谷で大々的に展覧会が行われるなど作品人気に衰えが見えない『エヴァンゲリオン』の2年前に発売された25周年記念CD-BOXを今更購入した私です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

2022年夏のアニメ新番あれこれ

本数が多くてゲッソリしている夏アニメ。ここ最近、情報収集すら面倒臭くなりタイトル切りしていたら『パリピ孔明』で後悔したので今期は頑張ってみた結果チェックしたのが以下のタイトル。 『彼女、お借りします 第2期』『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』『リ…

2022年夏終了アニメあれこれ

新作が出揃わないので忘れていた夏に最終回を迎えた視聴アニメの話をする(今更)。 通して観ていたのは『阿波連さんははかれない』『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』『盾の勇者の成り上がり 2nd…

26年ぶりだな…「NEON GENESIS EVANGELION ADDITION」(初回限定盤)を入手した話。

「海の日」だから「赤い海」が印象的なエヴァの古いCDを入手した私です(こじ付け)。 TVシリーズが終了し『シト新生』公開直前という熱狂の真っ只中に発売されたこの「NEON GENESIS EVANGELION ADDITION」ですがプレミアも付かずAmazonのマーケットプレイスで…

NETFLIX版『スプリガン』1stシーズンを一気観する。

原作 たかしげ宙×作画 皆川亮二による往年の人気コミック『スプリガン』が昨今のおっさんホイホイ案件としてNETFLIXプレゼンツで再アニメ化。パンデミックによる制作の遅れもあって随分待たされたので配信開始と同時に一気観してしまいました。 個人的に黒歴…

『攻殻機動隊 SAC_2045』SEASON 2を一気観した感想。(ネタバレ含む)

ワクチンの副反応対策で家に引き籠っていたら『攻殻機動隊 SAC_2045』SEASON 2の配信がスタートしたので一気観してしまった私です。パンデミックの影響なのかSEASON 1から2年ぶりの続編ですが、安心して下さい今回はちゃんと完結しますよ!!。 あのバトーが押…

物語の復習を兼ねて『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』を観る。

全世界独占配信などと大々的に宣伝しておきながら中途半端なところで終わった『攻殻機動隊 SAC_2045』の続きが近々ようやく配信されるので、繰り返し観る気にもなれず軽く忘却した1stシーズンを思い出す為に総集編映画『持続可能戦争』を観る。 内容は「ポス…

『シン・仮面ライダー』特報映像公開。

『シン・ウルトラマン』公開初日。ざわついていた場内が一瞬にして静まり返った『シン・仮面ライダー』の特報が同日中にYouTubeにアップされたのですが、こんなに短い映像なのに圧倒的なまでの「庵野秀明感!!」でホント堪りません。 サムネイルにもなってい…

『シン・ウルトラマン』を初日に観てきた話。パンフやデザインワークスの感想など。

雨の中『シン・ウルトラマン』の初回上映を観に行ってきた私です。 今回は『シン・エヴァ』以来、2度目の「イオンシネマ座間」を利用。 チケットを発券し、物販で先にパンフとデザインワークスとピンバッジを購入。 『シン・ウルトラマン』はIMAX上映なども…

2022年4月アニメ新番あれこれ。

異世界ファンタジー物が乱立し過ぎて区別が付かない年寄りモードな私です。きちんと観れば面白いのかもだけどPVとかHPをチェックしてもやる気が感じられず、ごっそりスルーして残ったタイトルは以下の通り。 『処刑少女の生きる道』『阿波連さんははかれない…

新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』特報映像解禁。

去年12月に制作発表された新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』の特報映像が先程公開されました。 ここ数年リアルに描かれた東京を舞台にした作品が続きましたが、本作の特報映像はのどかな田舎町の風景や朽ちた廃虚が主体となっており、ポケモン的なマスコ…

2022年3月終了アニメあれこれ

「The Final Season」と銘打っておきながら「完結編は2023年放送」とか衝撃のぶっこみをしやがった『進撃の巨人』の放送から遡る事数時間前、同じく「FINAL詐欺」をかまし続けた『マギアレコード』の最終話が放送されたのですが、私は内容を半分以上忘却し話…

『空の青さを知る人よ』(2019年) -★★★★☆-

『とらドラ!』『あの花』『ここさけ』に続く長井龍雪(監督)×岡田磨里(脚本)×田中将賀(キャラクターデザイン)トリオによる『空の青さを知る人よ』のアマプラでの配信期間が本日で終了するので滑り込み鑑賞。 同じ男の子に好意を抱いていた姉妹の前に、成長し…

『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』公開1周年もソフト化のアナウンスは出ず…(;一_一)

昨日で公開から1周年を迎えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』。このタイミングで満を持してソフト化のアナウンスを出してくれることを期待していたのですが、発表されたのは↓原画集の発売情報だけでモヤモヤが募っている私です。 昨今の潮流で公開からス…

第16回 "私的" 勝手に声優アワード。

今週末に本家「声優アワード」の発表があるので、その前に2021年印象に残った声優さんを列挙する恒例の自己満足行事。 ■主演女優賞■ 緒方恵美 2021年と言えば『シン・エヴァ』と『呪術廻戦 0』という興行収入100億円越えの2作品で主演を務めた緒方恵美さん以…

『地球外少年少女』(2022年)

数々の名作アニメに参加してきたスーパーアニメーター・磯光雄さんが『電脳コイル』以来、実に15年振りに手掛けた監督作『地球外少年少女』が劇場公開と同時にネトフリで配信されたので鑑賞。 キャラクターデザインに吉田健一さん(『OVERMANキングゲイナー』…

2022年1月アニメ新番あれこれ。

人気作の続編と原作物が乱立する2022年最初のアニメ新番組あれこれ。PVの時点で万策尽きてる物や守備範囲外の作品を除いてチェックしたのはこんな感じ↓ 『東京24区』『スローループ』『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』『ドールズフロントライン』…