┗ 写真(聖地巡礼・アニメ関連スポット)
例によってハリウッドからの供給不足+国内作品のライバル不在もあって、テレビシリーズの総集編なのに週末動員ランキングで1位になってしまった『ぼっち・ざ・ろっく!』。 本日別件で金沢八景の方に行ったので、記念して?ぼっちちゃんの住む町でプチ聖地巡…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 仙石原のススキ草原が見頃らしいのでブロンプトンを連れて恒例のポタリングに行ってきた私です。箱根登山鉄道で宮ノ下駅まで輪行する何時ものルートを使ったのだがGRⅢの撮影データを手違いで消…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 仙石原のススキ草原を訪ねたら雲に覆われていて撮れ高が不足したので、晴れていた金時山で登山してきた私です。写真は公時神社の鳥居。 [OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先…
OFFで天気も好かったんで「GR」→「ストリートスナップ」→「下北じゃね?」という安直な連想ゲームでブラブラしてきた私です。 小田急線が地上を走っていた時の景色は上書きされて失われつつあるが、そういう時に時間を遡れるGoogleのストリートビューは貴重だ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 1月最初の平日OFFなので冬コミ新刊を物色しに都内へ行くの巻。 [OM SYSTEM OM-1+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 静止画じゃ伝わらんが風がめっちゃ強い。 [OM SYSTEM OM-1+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オ…
[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 昨日「明日から本気出す」と言ったのに寝覚めたら正午過ぎていた私です。完全に出遅れたがグダグダ言ってても仕方ないので一路蒲田へ。 前に『シン・ゴジラ』の撮影地巡りにきたがアレがほぼ4…
ビックリするくらいワクチンの副反応が出なかったので、毎年恒例「晩秋の鎌倉ウォーキング」を行った私です。事前リサーチで「長寿寺」の冬季拝観が昨日で終わっていて、どうしようか悩んでいたら先週放送の『ヤマノススメ Next Summit』第9話・Bパートが丁…
今週末で終了となる「特撮のDNA 平成ガメラ3部作展」を見に久し振りに都内まで行ってきた私です。 場所は東京タワー地下1Fのイベントスペース。 階段には平成ガメラ3部作以外のガメラ作品の紹介あり。 当日券一般1700円。入場特典で「特製うちわ」を頂く。 …
数ヵ月ぶりに都内に出て来たついでに国立新美術館で開催中の「庵野秀明展」に行ってきた私です。 当日券2.100円。入場者は結構居ましたが、平日とあって予約無しでも待ち時間無しで入場出来ました。 「庵野秀明」という稀代のクリエイターの歩みを5章のブロ…
コミケが無くて足が遠退いていた国際展示場駅に久し振りに降り立った私です。 懐かしのビックサイト。 意味不明のモニュメント。 平和だとかスポーツとは名ばかりの守銭奴どもが金儲けする為の祭典の競技場。 本日の目的地はコチラ「スモールワールズTOKYO」…
「スモールワールズTOKYO」で「第3村」を含む制作に活用されたミニチュアセットが展示されているので見に往って来た私です。 目の前に広がる「第3村」にテンション爆上がり!!。 トウジの家。 シリーズ通してのベストカップルになったトウジ×ヒカリ夫妻(とツ…
封切4日前のドタキャンから、10日前の新公開日発表で散々振り回された『閃光のハサウェイ』が本当に封切られたので、なんとかかんとかスケジュールをやり繰りして観に行って来た私です。 どうせなら良い環境で観たいという事で朝一で「T・ジョイ横浜」まで赴…
満を持して4K HDRの『ガメラ2 レギオン襲来』でも観に行こうと思ったら「T・ジョイ 横浜」の「特典しおり」が終わっていて、仕方なく在庫のある「丸の内ピカデリー」まで行こうとしたら小田急線が止まって万策尽きた私です。 // リンク これはもう観に行くな…
[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 本当は先週、連休を避けて来るつもりが全日雨という嫌がらせを喰らったので本日滑り込みで回収して来た私です。決して『アド街ック天国』を観てミーハー心をくすぐられた訳ではありません。 [E-M5 markⅡ+M.ZD…
COVID-19ですっかり足が遠退いていた都内まで『TENET』を観る為に行って来た私です。3月に上野~秋葉原をブラブラして以来、実に6ヵ月ぶりの23区内である。 [E-M5 markⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 池袋のこっち側まで久しく来てなくて記憶が「…
[DMC-GM5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 晴れたのでぶらっと高幡不動尊までアジサイを撮りに行って来た私です。 [DMC-GM5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 到着したら曇った。 [E-M5 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2:絞り優先オート] [E-M5 markⅡ+M.ZD 45mm F…
[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 桜が見頃だから「桜ヶ丘公園」という安直な選択。 [E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] [E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] モミジ。 [E-M1 markⅡ+M.…
言わずと知れた大御所メカデザイナー大河原邦男さんの地元という事で制作された原寸大「スコープドッグ」を見て来た私です。 高架化に伴い区画整理された駅前におりました。 恥ずかしながら『ボトムズ』は通って来なくて作品知識は乏しい。(同じ高橋良輔作品…
街のイメージが『池袋ウエストゲートパーク』や『デュラララ!!』で止まってる池袋に数年振りに降り立った私です。 Twitterで仕入れた情報から『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』のグッズを求め「P'PARCO」を訪ねる。 地下に「まんだらけ」が入ったりし…
[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 上野恩賜公園から徒歩移動で秋葉原なう。 [E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] いつもガードレールに大量の紙袋持って陣取ってる中国人観光客が居なくて歩道がめっちゃ広かった。 [E-M5 markⅡ+M.ZD…
オリンピックの所為でいろいろ対応を強いられているコミケが幕を開けましたがお仕事で行けなかったので町田に出来たメロンブックスで雰囲気だけ味わってきました。 場所は昔々のアニメイト町田店、現ゲーマーズ町田店の一画。位置はかつてあったカードゲーム…
公開初日に『天気の子』を観に行った私です。せっかく前売券を安く入手したのに電車で新宿まで行くとか本末転倒なんだけど、まぁどうせなら作品の舞台で観て、あわよくば聖地探訪しようかと思った次第であります。 劇中でも映ったTOHOシネマズ新宿。悪名高い…
[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート] 所用というか、まぁ健康診断的な奴をしに新宿まで招集された私です。梅雨入り発表とは何だったのか?ってレベルで連日晴れ。ジメジメした暑さは完全に夏のそれである。 [E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO…
[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート・トリミング] 劇中のような青春が訪れないまま気付けばオッサンになった私が17年越しに『おねがいティーチャー』と『おねがいツインズ』の聖地探訪をしてきました。 松本まで来たら足を延ばさない手…
[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] アラサー世代オタクがお世話になった今は無きWOWOWノンスクランブル枠で2002年に放送された『おねがいティーチャー』と、同枠で翌年放送された続編『おねがいツインズ』の登場人物が通う学校のモデ…
「えっ 蒲田に」という訳で今年の年末地上波放送ができないかもしれない『シン・ゴジラ』の蒲田くんが遡上したルートを(今更)辿ってきた私です。まぁ芸能人のおクスリ案件なんて半年もすれば忘れられるから大丈夫だろうけどね。自粛とか所詮ポーズですよ。 …