2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
『ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ』の監督ステファノ・ソリマと脚本家テイラー・シェリダンが売れっ子マイケル・B・ジョーダンを主演に迎えて制作したトム・クランシーシリーズのスピンオフ『ウィズアウト・リモース』がCOVID-19の影響で劇場公開を断念…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 8mm F1.8 Fisheye PRO:フィッシュアイ補正・アートフィルター・クロスプロセスⅡ] 庵野さんと同じく電柱が好きなのですが、元を正せばそうなったのは『エヴァ』が影響している私です。ここは空だけを切り取りたいと思う場面もあるし、街の…
先頃行われた監督陣登壇による大ヒット御礼舞台挨拶でダメ出しを受けたNHKが、未使用素材を加えてリベンジした「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」が今し方BSで放送されたので鑑賞。 単純に『プロフェッショナル仕事の流儀』のディレ…
ロードバイクの泥除け決定版かに思われたBBBのフェンダーが転倒した拍子に支柱が折れ、パーツのバラ売りが無くそれだけの為にフルセット8千円払って買い直す気にもなれず以前使っていたトピークの品で代用していたのだけど、いい加減野暮ったいので新調する…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] どこもかしこも門前払いなので近所の公園で消化するOFF。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 昭和記念公園のネモフィラとか撮りに行きたかったのにね!。 [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 300mm F4.0 IS…
Amazonのセールでポイントアップがあったんで、まとめて発注した私です。前にも書きましたがゲーム内で課金し出すと止まらなくなるので、関連アイテムにお布施するのが私のスタイル。 // リンク アニメ第2期オープニングの「ユメヲカケル!」は元々良い曲だと…
『スターオーシャン』や『サクラ大戦』など有名IPを使ったタイトルでもサービス終了に追い込まれる諸行無常なソシャゲ業界で引き続き話題を独占している『ウマ娘』。何か1つでもボタンを掛け違えていたら本作も同じ末路を辿っていた訳ですが、ヒットしたら…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 PRO:絞り優先オート] [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 PRO:絞り優先オート] [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 PRO:絞り優先オート] [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 PRO:絞り優先オート] [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 …
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 政府のCOVID-19対策がグダグダで嫌気がさす私です。映画館も休館させられて7日の『閃光のハサウェイ』もダメかもしれんね…(-_-メ) [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO:アートフィルター・ポップア…
ネトフリ版『SPRIGGAN』の配信が待ち遠しい皆川亮二さんの短編集を遅ればせながら読了。 精神を過去の人間に転送し歴史改変を目論む悪の組織の計画を阻止するエージェントの活躍を描いた表題作「転送者」は作中ネタにしている通りプロットはほぼ『ターミネー…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:ライブコンポジット] 現在「4月こと座流星群」の活動期で本当は昨晩がピークだったらしいんだけど、曇っていたので本日リベンジ。インターバル撮影で2時間半くらい回して比較明合成してみたけど、そもそも数が少ないらし…
[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 何の感慨もわかない誕生日ですがウマ娘たちが祝ってくれて嬉しい私です。久し振りに横浜を散策しようと石川町に降り立つ。 [E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] ブラフ18番館。 [E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先…
[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 誕生日だと展望フロアが無料になるのでランドマークタワーに登って来た私です。去年は緊急事態宣言で閉鎖されていたので2年振りの来訪。 2年前の模様はコチラ↑。 [E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート] 赤レン…
「恥の多い生涯を送って来ました」の一節で知られる太宰治の『人間失格』をSFダークヒーロー物に大胆アレンジした『HUMAN LOST 人間失格』をアマプラで鑑賞。 知識としては知っていても原作をきちんと読んだことがないので、改変の是非を語る事は出来ないの…
天気が良いので近所の公園で撮影していたけど、日が伸びて時間を持て余したので発作的に海を撮りに行って来た私です。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 9-18mm F4.0-5.6:絞り優先オート] 何時も境川沿いを行くので新規開拓で相模川沿いを下ろうとしたら、圏央道に阻まれ…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 天気が良かったので思い立って湘南。 [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 鵠沼海岸より。 [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 日没。 [E-M1 MarkⅡ+M…
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] [E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 引き続きツツジが見頃。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] フジの花も開花。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 微妙にま…
コラボストアや過去巻の無料配信など今後されるであろうアニメ化に向けて外堀を埋めているように感じる『よふかしのうた』第7巻。 【予告】『よふかしのうた』7巻発売記念✨※明日4/16(金)〜4/23(金)までの1週間限定‼︎「夜」限定【全巻無料】キャンペーン実…
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 昨日の雨が嘘のような快晴だったけど朝からお仕事で帰る頃には既に夕暮れ。 写欲はあるが新製品が出ないので購買欲が全然わかないというか、他マウントに手を広げれば選択肢はいろいろあるのだけど先立つもの…
昨晩YouTubeで無料配信された『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』にアタッチメントされる形でサプライズ公開された『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』のAパートが現在単独で配信されています。 マフティーの名を語るテロリストによるシャトルの強襲から乗…
日本ではwikiすら作られない程度の知名度ながら海外ではそれなりに話題となった『PROSPECT プロスペクト』がアマプラに来ていたので鑑賞。 時代設定が不明な未来のどっかの惑星で訳ありっぽい父娘が貴重らしい鉱物の採掘を請け負っているという導入部から幕…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート] 週末は雨になる法則。周回遅れで咲いた庭のソメイヨシノ最後の花が散らされました…(´・ω・`) 「Xperia5Ⅱ」でスマホデビューしようとしたら「Xperia1Ⅲ」と一緒に後継機が発表されて購入するタイミング…
取り敢えず観たのは『ゴジラS.P』『SSSS.DYNAZENON』『戦闘員、派遣します!』『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』『聖女の魔力は万能です』『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』『スーパーカブ』『ゾンビランドサガ リベンジ』『…
アニメ2期の直近イベントが本日終了した『ウマ娘』のプレイ近況。イベントポイント報酬は全てゲットしたし、今回はビンゴの引きが良くてシートは14枚目まで行きました。 んでピックアップ切り替え前の最後のチャンスで一昨日、ガチャを回したら特殊演出キタ━━━…
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] ふと目が覚めて外を見たら朝焼けが美しかったので撮影。漠然とアジカンの「ある街の群青」が聴きたくなりました。(行き先を決めず旅に出たい)
この間までミラーレスに消極的だったのに、あっという間に先行するSONYの背後に付ける瞬発力。 あれだけ懐疑的だったボディ内手ぶれ補正を採用したと思ったら、一気に業界トップクラスの補正力を物にする開発力。 改めてキヤノンのしたたかさが恐ろしくなる…
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 8mm F1.8 Fisheye PRO:フィッシュアイ補正] 天気が良ければ標高の高い箱根でサクラでも撮ってこようと思ったら雨になり腐っていた私です。 手持ちのガラケーが半月に1回充電すれば電池が持つ程度の使用感とあってなかなかお陀仏しないま…
お洒落は足元からと言いますが、靴は履き潰すものという認識の私です。しかしまぁ熱中すれば平気でカメラ持って10キロとか撮り歩きするので、今回はスポーツメーカーの靴を買ってみました。 // リンク 私の用途で言えば「ウォーキングシューズ」の方が良いの…
「某新劇場版」越えは無いとしても、完結まで足掛け4年掛かった『機動戦士ガンダムUC』の記録は既に突破している『ガールズ&パンツァー 最終章』の第2話がネトフリに来たので鑑賞。 前回良いところで終わった対「BC学園」戦後半。不仲ブラフで油断させ流れ…
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート] 天気が良かったので「つつじ寺」として界隈で有名な「神木山 等覚院」まで足を延ばしてきた私です。 [E-M5 MarkⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート] 近所のつつじがめっちゃ咲いてるので開花情報を調べず突…