▼ 家電・ガジェット
「HT-A9」の音切れが頻発するので無線LANで接続しているテレビ・レコーダー・ゲーム機をスイッチングハブで一本化し室内の電波を整理するお仕事。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cu…
少し前までは米国にそういうセールがあるという程度だったのに、いつの間にやら日本も乗っかるようになった「ブラックフライデー」のセールでWi-Fiルーターを新調した私です。 3年前に購入したTP-Linkの「Archer C3150」の通信がここ最近不安定になり、「RT…
愛用しているSONYのオープンイヤーイヤホンが破損したので「骨伝導イヤホン」を買ってみた私です。 「AfterShokz」という聞きなれないメーカーだけど「骨伝導」界隈では有名らしく、標準で2年保証が付いてくる。 色は「ソーラーレッド」をチョイス。 内容物…
自転車に乗る時など重宝しているSONYのオープンイヤーイヤホン「SBH82D」がポッキリ折れました。家電など壊れる時は一気に壊れると言いますが、今まさにその流れが来ている感じ…(;一_一) 細すぎて瞬間接着剤じゃつかないので、取り敢えずパーマセルテープで…
「HT-A9」導入から5日。アニメ新番の本数がなかなかエグくて、きちんと観れたのは『ボヘミアン・ラプソディ』と並んでドルビーアトモス試用ソフトと化している『閃光のハサウェイ』くらいだったりする私です。 本作は公開初日、横浜のドルビーシネマまで赴き…
先日「HT-A9」の記事を上げたら1日のアクセス数が4000行ってビビり散らかした私です。品薄だし、それだけこの製品が注目されているという事か?。 んで引き続き右のフロントスピーカーから音が大きく出る問題の試行錯誤。環境音なら気にならないが、セリフは…
先月10日に発注したSONYのホームシアターシステム「HT-A9」がようやっと届いたので帰宅後にセットアップするミッション。注文した直後に納期が11月中旬とかになったので焦ったけど、ギリその前の生産分に間に合った模様。(それでもほぼ1ヵ月掛かった訳だが…)…
性能そこそこだけど4Kテレビを買った↓ドルビーアトモスなど最新規格の映像ソフトも増えた。↓運良くPS5も入手した。↓だったら次は音響をアップデートだ!。←今ここ という流れで話題のホームシアターシステム「HT-A9」をポチってしまった私です。 (function(b…
緊急事態宣言は解除されるけどCOVID-19は引き続き蔓延しており、定年退職して自由の身になったのにどこへも行けない親類に「Fire TV Stick 4K」を進呈した私です。 // リンク リビングに設置しているのが今は無き亀山モデルの液晶テレビで型が古いし「Fire T…
親類がプリンターを使おうと引っ張り出したらインクが固まっていて使えなくて買いに行っても型が古くて置いてないからネットで頼んでくれと言われ、取り敢えず互換品を発注して交換したんだけどもう中で詰まってどうにもならんので新調する事となり機種の選…
1年半前に修理してからこっち騙し騙し使ってきた第6世代のバッテリーがいい加減厳しいので、町田市のペイペイキャンペーンに当て込んで第7世代を購入した私です。 1回あたりの還元額の上限に突き当たる25.000円になるようビックカメラのポイントを併用し、ま…
ロジクールの鉄板トラックボール「M570」が10年ぶりに更新され、iPad OSに対応したと聞いて購入した私です。 パッケージはこんな感じで、本体の色は他より500円ほど安いブラックをチョイス。 背面の説明も至ってシンプル。 内容物は本体(電池セット済み)の他…
対応したネット通販でPayPayを利用すると10%~20%(上限5000円相当)のポイントが還元されるので「3~5万くらいの価格帯で何かねぇかなぁ~」と考えあぐねた末、NASを買い増した私です。 初NASとして導入した「TS-231P」にPC上のデータを全て移行し、本格的に…
最近「なんか騒音がすんなぁ~」と思ったら去年新調したエアコンの室外機の振動だった事が判明したので防振ゴムを設置した私です。 因幡電工 防振パット GPC-100-10 メディア: Tools & Hardware 最初、百均で済まそうと思ったらサイズが合わず、結局Amazonの…
5月の折り返し地点を目前に既に室温が30℃近くなりゲッソリしている私です。風通しがすこぶる悪く窓を開けても外気温+5℃になる角部屋の恐怖。 湿度が低いので今はまだ扇風機で耐えられるのですが、ブログのネタついでにストックしておいた洗浄スプレーでエア…
最終週のキャンペーンも昨日で終了し全日程が終わったau PAYの還元ポイントでGETした「EX-G PRO TRACKBALL」の話。記事にし忘れてたけど2年前にロジクールのM570でトラックボールデビューし、その便利さから愛用してんだけどレシーバーが必要なのが煩わしくB…
還元でGETしたポイントで買いました。 applepencilの先っぽはまだ摩耗してないけど元々還元率の低いapple製品はこういうキャンペーン中に確保しておくのがベターなのでお買い上げ。 マウスの方は鉄板のロジクールM570を使ってるけどBluetooth接続対応かつ、…
宣言通り付与の上限が1日6000円になっても初日で終了するau PAYの20%還元にかこつけて「WF-1000XM3」を購入した私です。何かにつけて「AirPods Pro」と比較されるけど、あのデザインが受け入れられないので私は選択肢に入らなかった。 左右分離型はJabraの「…
クロネコ延長保証窓口さまよりお届け物です。 この前、修理に出したiPad mini5が戻って参りました。 アップルケアじゃなくてクロネコの物損保証なのでどういう対応になるか気掛かりだったけど公式と同じく本体交換になった模様。しかし新しいパッケージで届…
Amazonのサイバーマンデーで第7世代iPadが安くなっていたので発注してしまった私です。これが今年のセルフクリスマスプレゼントになるかも?。 箱を開けたら梱包が雑過ぎて荒野(草すら生えない=笑えないって意味)。セールで注文が立て込んで大変なのは重々承…
不注意で液晶…というかガラス面を割ったiPad mini5を修理に出す。念の為に初期化してから発送。以前、修理で戻って来た時の箱が役に立った。 AppleCareではなくクロネコ延長保証だから完了まで3週間~1ヵ月掛かるとの事。年末年始は作業滞りそうだし下手した…
そうそれは私。 見てください★4鯖プレゼントキャンペーンで貰ったアタランテオルタちゃんです。かわいいですよね(現実逃避)。 不注意でグラスを落としたらiPadに当たって「飲み物入ってなくてセーフ。グラスも割れずにセーフ」と思って画面を見たらヒビが入…
先日のAmazonタイムセール中にタイムセールと関係なしにWD REDのHDD 8TBが¥23,306+ポイント233円分付与という価格で売り出されていたので思わず購入してしまった私です。PC上のデータや外付けHDDに分散していたコンテンツをNASに統合し空き領域が手狭にな…
先日のpaypay感謝デーに購入した「SBH82D」のお話。 Bluetoothイヤホンは既にいろいろ所有してるんだけど、そこに買い増したのはこれが耳を塞がない「ながら聞き」を売りにした新機軸の商品だから。自転車に乗りつつ安全に音楽を楽しみたい勢としては、こう…
発表当初、手持ちの端末が対象外で腐っていたのですが、その後iPad mini 5thを入手し晴れて新OSを享受できるようになった私です。 例によって大型アップデートは不具合祭りになるのですがiphoneとかならいざ知らず、ソシャゲ+ネットサーフィンのみの用途な…
ゲーム機しかり、カメラのボディやレンズしかり、上位機種に「Pro」を付けるのが昨今の風潮のようですがiPhoneにもいよいよ「Pro」を冠する機種が登場しました。しかし私は「ここまで巨大かつ、高額になったら本末転倒じゃね?」と感じてしまう。 スマートフ…
割れた液晶を非正規プロバイダで直してもらったiPad mini 3thが不注意で再びバッキバキ↑になってしまい、フレームも歪んでるんで見切りを付けて急遽5thを発注した私です。 馬鹿正直にAppleCareとか付けるのもアホ臭いんで、メインPCが丸っと新型になった実績…
恒例の月末セールで安くなっていたので増税前にブラウンのバリカンと電動歯ブラシを入手した私です。 ドケチなもんで干支が1巡する以上の年月をセルフカットで過ごしているのですが、理容ハサミではどうしても後頭部の切り揃えが上手く行かず、であればバリ…
エアコンが本格的に稼働しだしたので室外機に遮熱パネルを追加する。ちなみにこの手の商品は直射日光が当たる位置に室外機が設置されてる場合に効力を発揮するので端から日陰に置いている場合は付ける意味がない。 説明通り装着したけど、こんなんで違いが出…
増税は納得いかないが他にマシな政党がいないのが日本の不幸だと数年前から思っている私です。選択肢の無い民主主義とか茶番と言わざるを得ないし、そもそも投票率の低さからしていろいろ終わってるなぁ~と思う今日この頃。学校で英語なんか教える前に政治…