パソコンネタが続いたら火が付いてAmazonのセールで2TBのSSDが1.6万になっていたので「AERO15」用に買ってしまった私です。
先日メモリを増設してから2週間も経たない内の犯行。
反省はしていない。
「AERO15」にはサブストレージ用の空きM.2スロットがあるので、そこにインストール。
HDDから2.5インチ SSDへの換装経験はあれどM.2 SSDを扱うのは今回が初。
取り付け感覚含め完全にメモリのそれである。


一応、サーマルパッドも貼った。
立ち上げたら問題無く認識されたのでフォーマットしデータストレージとして使う。
『サイバーパンク2077』や300円だった『タイタンフォール2』などのゲーム、GoProの動画などを書き込んでみる。
デフォルトで搭載されていたSSD(Cドライブ)より10℃ほど温度が高いのは、PCIe 3.0とPCIe 4.0の差だろうか?。


その辺り書き込み速度にも表れているが、軽く『サイバーパンク2077』を立ち上げてプレイしてみたが違いは感じなかった。
検証記事とか見てもゲームの起動やロード時間は誤差の範囲みたいだし、そう考えると拡張ストレージにPCIe 4.0しか使えないPS5って要求高すぎやしませんかね?。
リンク