久し振りにモバイルバッテリーを新調した私です。
天邪鬼なもんで巷を席巻している「Anker」ではなく、あえて日本の新興メーカー「CIO」製品に手を出してみる。
物は前々から気になっていたACプラグ内蔵型の「SMARTCOBY Pro PLUG」をチョイス。
モバイルバッテリー単体の物より重量は増すが出先での充電などを考えると、この方が取り回しは楽だという判断。
内容物は本体と取説などのペーパー類。
ACプラグ一体型な所為かケーブル類は付属しない。
本体はこんな感じで上部にボタンと角にランプ。
開口部はタイプCとタイプAの出力部のみ。


プラグの折り畳みはこんな感じ。
本体への蓄電が終わると直流モードに自動で切り替わるようなので充電器としてガンガン使っても内蔵バッテリーが痛む心配は無さそう。
実はOM-1の充電にはPD対応のモバイルバッテリーが必要との事で、その為に追加したというのが大きいのだけど接続しても充電ランプが点かず困惑。
ケーブルはOM-1付属の物でチャージャーの方だと問題無く通電するのにホント謎。
その後いろいろと試した結果「タイプC」の出力口からではダメだけど「タイプA」からだと通電することが判明。
最新規格だし「タイプC」の方が良いだろうと勝手に思い込んでいたが、そんな事もないのね…(;一_一)
リンク