
[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
アラサー世代オタクがお世話になった今は無きWOWOWノンスクランブル枠で2002年に放送された『おねがいティーチャー』と、同枠で翌年放送された続編『おねがいツインズ』の登場人物が通う学校のモデルとなった「あがたの森公園(旧制松本高等学校)」に今更ながら足を運んでテンション爆上がりな私です。
何気にI'veやKOTOKOさんや杉田智和さんや浪川大輔さんを認識したのってこの作品でだったりする。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
案内板。
名前の通り公園なんだけど、私の目当ては「旧制松本高等学校」の部分。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
エントランス。
作品の中に入っていくワクワク感半端ないって!(古)。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
正面の階段。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
可愛い彼女でもいればコスプレしてもらうんだけどね。
(現実を見ろ)

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
校長室。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
陰影がいい。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
『orange』の聖地マップが貼ってあった。
流石に17年前の『おねティ』『おねツイ』関連のもは見当たらず。
(私が見落としただけ?)

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
集会場というか公民館というか、そんな感じで使われてる模様。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
中庭を見下ろす。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
窓。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
こういう階段にはドラマを感じる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
宇宙人で巨乳でメガネでCVが井上喜久子さんなみずほ先生はいませんか?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
解放されている教室。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
窓際の一番後ろの席って主人公席だと思うんですよ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
昔の机。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
外に回る。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
中庭。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
街灯にも味がある。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
岳人像。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
ここで弁当を食べれば佳たちの気分が味わえるかも?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ヒマラヤ杉の並木。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
以上、『おねティ』&『おねツイ』聖地探訪「あがたの森公園(旧制松本高等学校)」編でした。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
最後にアニメのカットに合わせた画角で1枚。
見事に信号機が被りました…。