いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

パナの小型フルサイズカメラ「LUMIX S9」正式発表。

DC-S9

大手メーカーの新機種発表が軒並み延期される中、予告通りPanasonicが新型フルサイズカメラ「LUMIX S9」を発表しました。

小型軽量のフルサイズエントリー機という立ち位置で、カメラ好きの間では「フルサイズ版GM」あるいは「Panasonic版fp」と目されていましたが、当たらずとも遠からずといった感じ。

まぁ小型軽量とは言えセンサーがフルサイズなのでGMと並べると体積はそれなりに大きそうで、厚み以外はフジフイルムの「X-E4」が一番近いかな?。
(仮想敵は恐らく同じフルサイズの「SONY VLOGCAM ZV-E1」だと思う)

小型ボディ故に動画の連続撮影時間には制限があり、メカシャッターもオミットされているものの「ボディ内手ぶれ補正」は搭載。
「手持ちハイレゾ」や「プリ連写」など撮影機能的には「S5Ⅱ」と同等でバッテリーも同じものを搭載するなど、このサイズによく納めたなと感心させられる。

例によってカメラオタクにはEVFを付けろとか、電子シャッターだけだと像が歪んで使い物にならんとか、電子接点を持たないコールドシューだからフラッシュが使えないとか、動画の記録時間が短いとかボロクソ言われてるけど、価格を抑えてライトユーザーが手に取り易いようにするのは間違っていないと思う。

好評だったNikonの「Zfc」&「Zf」に倣って「エクステリア張り替えサービス」も有料で用意されてるし、アプリを用いて好みのLUTをダウンロードし仕上がりをカスタマイズできる新たな試みも面白い。

惜しむらくは一番マッチしそうな「LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3」がキットレンズとして同時に出て来ない事で、「LUMIX S 26mm F8」を無料プレゼントするよりそっちを優先すべきだったのでは?と思わざるを得ない。

m4/3ユーザーとしては「S5Ⅱ」のボディを流用した「G9PROⅡ」が登場したように、今後「S9」のボディを使った新型m4/3機が登場したら面白いのだけど、どうなるかな?。