OFFで天気もそこそこ良かったので河津桜狩りに行くの巻。
毎年恒例の「相模川自然の村公園」でも良かったのだが、同じところばかり行くのもアレなんで、Googleのおすすめで流れてきたタウンニュースを参考に「引地川親水公園」に赴く。
鳥居と河津桜。
「大庭神社」の由来。
GRⅢのマクロモードで。
そのまま引地川を下って海に出る。
期待していなかったがうっすらと富士山が見えた。
「新江ノ島水族館」からのダイレクトメールで藤沢市のPayPay還元が年パスの更新でも有効と案内が来たので立ち寄って手続してきた。
1000pt+スクラッチで25pt頂きました。
そういやバレンタインとかあったね。
せっかくなのでそのまま入場。
案の定、休日で人が多いので駆け足で進む。
餌やりタイムでした。
イルカショーは工事で休止中。
深海魚(ほぼ干物)のタッチコーナー。
掃除で部屋を追い出されるカピバラの図。
さっさと帰る。
水族館のスズメ。
閉園時間で出口が混んでいたので「なぎさの体験学習館」から離脱。
流し撮りセキレイ。
江の島には上陸しない。
雲が広がったけどまぁまぁな夕陽が撮れたからヨシ!。
中からオッサンが出てくる鳥で締め。
「Instinct 2 Dual Power」のログ。
本日のサンコンデータ
走行時間 : 1:32:03
走行距離 : 20.57 Km
平均速度 : 13.4 Km/h
最高速度 : 40.0 Km/h
積算走行距離 : 6793.6 Km
■撮影機材■
12-100mm F4.0 IS PRO
GRⅢ