GWも終わって区分的には「初夏」に入ったらしいので海を見に行った私です。
GoProを失くしたあの日以来、久し振りに江ノ電に乗る。
アジア系観光客多し。
稲村ヶ崎で下車。
にやけるくらい好い天気。
カメラ雑誌の作例あるある。
稲村ヶ崎なう。
薄っすら富士山が見えた。
三脚と角型フィルターを使ってどっしり撮影。
今日は引き潮かつ、波が穏やかで磯の突端まで行ったら崖に穴がある事に初めて気づいた。
戦時中に作られた物らしいが今は海鳥の巣穴。
『スラムダンク』効果で鎌倉高校前はバカみたく人が屯ってるが、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』に出てくる「七里ガ浜高等学校」横の坂は見向きもされない。
0:39辺りでヒロインがチャリで下ってる。
割と印象的なシーンなんだけどねぇ…。
件の鎌倉高校前。
新しい映画に出てくるのか知らんけどアジア圏でメガトンヒットしているから狂乱は今後も続くだろう。
てくてく歩いて江の島へ。
ぼっちちゃんを襲う奴。
信じられるか。この明るさで18時なんだぜ?。
富士山と烏帽子岩と平塚のビル群が見えた。
日没目前に稚児ヶ淵に到着。
海面が穏やかなので何時もは波を被るので行けないポイントで撮影できた。
「かたわれ時」感。
明るくて感覚がバグるけど19時間近なので離脱。
シーキャンドル。
ヨットハーバー。
神社。
かわいい。
夜の仲見世通りと弁天橋。
片瀬江ノ島駅。
照明の色味がいかがわしく感じるのは私の心が汚れているからだろうか?。
ログはこんな感じでした。
■撮影機材■
12-100mm F4.0 IS PRO
8-25mm F4.0 PRO
40-150mm F2.8 PRO
H&Y ホルダー
MARUMI GND8 soft
MARUMI GND8 reverse
MARUMI ND500
トラベルトライポッド