OCR3が戦線離脱している間、日常の脚として使っていたBROMPTONの後輪から空気が漏れていたのでチューブを交換するついでにタイヤも入れ替えるミッション。
去年入手してそのまま眠っていた「Continental Contact Urban Reflex」をようやっと卸す。
本当はもうちょい早く交換する予定だったのだが、気付いたら1年以上放置していたという…(;一_一)


購入からこっち履き続けて来た標準タイヤ。
前輪(写真左)に対し、後輪(写真右)の方が溝の減りが早いのは体重が掛かる所為か?。


クイックリリースのロードに比べればホイールを外すだけで一苦労だが、OCR3の整備に比べれば作業自体はサクッと完了。
これまでのタイヤが空気圧MAX 6.8barだったのに対し、コレはMAX 8.0barとかなり高圧までイケる。
耐パンク性能が売りのようだが、ハンドルを切るとタイヤが地面に吸着している感じがしてグリップ面も期待できそう。
忘備録として交換時の積算走行距離を押さえておく。
もうちょいで4000キロで切りが良かったんだけど致し方あるまい…。
取り外した旧タイヤ。
三浦半島を巡ったり、箱根湯本から芦ノ湖まで登ったり、信州旅行に連れてったり、今までお疲れさまでした。
リンク