
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
天気が好いけど遠出はせずに近所で済ます週末。
まずはカワセミ。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:マニュアル・プロキャプチャーモード]
ペリット吐いた。
以下、飛翔シーン4連発。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:マニュアル・プロキャプチャーモード]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:マニュアル・プロキャプチャーモード]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:マニュアル・プロキャプチャーモード]
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:マニュアル・プロキャプチャーモード]
最近フルサイズの高画素機に焦点距離がさほど長くない望遠レンズ付けてトリミングしても結果は同じなのかなぁ…などと思ってしまう。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
最接近。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
アジサイ園。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
コミスジ?。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
スイレン。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
暑い…。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
ハナショウブ摘み。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
ハラビロトンボ?。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 100-400mm F5.0-6.3 IS:絞り優先オート]
アオダイショウ?。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
モミジ。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 8mm F1.8 Fisheye PRO:絞り優先オート]
夕空で締め。
さてm4/3ユーザーとしては胸躍りまくりなSONY製新型フォーサーズセンサーが発表されましたが、OLYMPUS改めOMDSが予告している新型に搭載されるとして、やるならもう価格とか考慮せずm4/3版α1に仕上げて欲しいですね。
現行のセンサーが初搭載された「E-M1 MarkⅡ」を予約購入し、浮気せず使い続けている身としては満足できる性能で出してくれれば何の迷いも無く突撃しますよ!。