今月の画像のアップロード容量がオーバーした為、全てのショットを上げることが出来なくなった私です。
有料サービスに入会する気にもなれんし、月を跨いだら残りの写真をアップして記事を仕上げます。
(幸い明日で11月も終わりだし)
上限がある事は理解してたけど掲載した画像の原寸大表示も出来ねぇし、はてなブログに越して来たの失敗だったかなぁ…(;一_一)
制限解除されたので仕上げました。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
天気が良かったけど箱根の方は登山鉄道復旧の目途が立っていない為、今年は諦めて都内の方に行って来ました。

[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:アートフィルター・クロスプロセス]
国立新美術館。

[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
フォトヨド、マップカメラ、デジカメwatch他、レビュー系でお馴染みの場所。

[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
それっぽい構図で撮った。

[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
エントランスに植わった木が綺麗に紅葉してた。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
さほど離れていない神宮外苑に移動。

[E-P5+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
いつもの銀杏並木。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
先折れ。

[E-P5+ BCL-0980:絞り優先オート]
剪定されてめっちゃ枝がスッキリしてた。

[E-P5+ BCL-0980:絞り優先オート]
お陰で生い茂ってる感は希薄になったけど、保守管理の面からすれば致し方ないのだろう。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
流石と言うか何というかハッセルブラッド X1D使ってる人にも驚いたけど、NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct付けてムービー撮ってる人がいて思わず二度見してしまったよ。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
昨日まで降っていた雨の忘れ形見。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
色付きは微妙で最盛期ではありませんでした。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
千駄ヶ谷方面に移動。

[E-P5+ BCL-0980:絞り優先オート]
すったもんだあったけど新国立競技場が完成した。

[E-P5+BCL-0980:絞り優先オート]
アンダーパスから総武線。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
新宿御苑 千駄ヶ谷門。

[E-P5+BCL-0980:絞り優先オート]
旧御凉亭から。
すでに陰ってる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
黄色。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
赤。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
紅葉はやはり日本庭園。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
すすき。

[E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
ドコモタワーと紅葉。

[E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
ここの木が一番枝ぶりや色付きが綺麗だったと思う。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:アートフィルター・ポップアートⅡ]
映り込み。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
燃えているようだ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
日本のセントラルパーク。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
レビュー記事のイメージ。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
温室。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
洋らん展やってた。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
温度差によるくもりが取れるまでしばらく掛かりました。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
ジュウガツザクラ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
新宿門から退場。

[E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
バスタ新宿。
またどっか旅に行きたい。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 25mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
甲州街道。

[E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
夕陽がエグイ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
久し振りに都庁に登る。
例によってめっちゃ列が出来てたけど、上はすし詰めというほどでも無くて安心した。
日本人より外国人観光客が多いのは観光地あるあるだけど、アジア勢より欧米勢が幅を利かせてるのは珍しい。
以下、ハイレゾショットで撮影したけど容量問題でリサイズしてるから無意味な画像の数々。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:ハイレゾショット]
富士山方面雲で見えず。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:ハイレゾショット]
さっきまで居た新宿御苑。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:ハイレゾショット]
バスタ新宿方向。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:ハイレゾショット]
中野方面。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:ハイレゾショット]
調布方面。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
望遠レンズでスカイツリー。

[E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
同望遠レンズでドコモタワーと新国立競技場と東京タワー。

[E-M1 markⅡ+BCL-1580:絞り優先オート]
都庁展望台は有料にしてもいいと思う。
スカイツリーとか六本木ヒルズみたいなべらぼうに高いのは嫌だけど500円くらいなら喜んで払うわ。

[E-P5+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
先のイベントはスルーしたのでオリンパスプラザでE-M5 markⅢを弄って来た。
情報通りダイヤルは誤作動防止で固くなってたり、有機ELになったEVFは心なしか見易かったけど、これに15万は無理だなぁ…。
ボディも確かにプラで軽くなってるけど、シルバーの塗装はチープで辛い。
これならE-M10と統合でいいのでは?。
正直OM-Dのライン1つ減らしてPENのプロ機に割り振って欲しいわ…(;一_一)