
[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
先月がひたすら虚無だったので、そのブランクを取り戻すように写真を撮りまくっている私です。
本日は新緑の「深大寺」とツツジが見頃の「神代植物公園」を訪ねてきた。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
深大寺正面通り。
休日なのでとても賑わってる。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
鬼太郎茶屋。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
外国人観光客はほとんど見掛けなかった。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
境内。
[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
追羽根の黒い玉の正体。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
お参りした。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
神代植物公園へ。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
バラ園はまだちょこっとしか咲いてない。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
脇にある藤棚。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
花の形がよく見るフジと違う。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
見頃でした。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
移動してツツジエリア。
ピークは過ぎてしおしおなのが目立った。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
とは言え品種によっては見頃。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
温室にも立ち寄る。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
色も形も自然の物とは思えないインパクト。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
嗅いだけど匂いしなかった。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
猿の顔に見える?。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
こっちはジュゴン。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
レギオンプラントを思い出す。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
スイレンコーナー。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
小さいのは金魚の子供ではなくグッピーだった。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
神代植物公園を後にして深大寺側に戻る。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
そのまま水生植物園へ。

[E-M5 MarkⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
こっちは見頃の花もなく閑散としていた。

[PEN E-P5+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
部分的にハナショウブが咲いていた。
■撮影機材■
E-M5 MarkⅡ
PEN E-P5
17mm F1.8
75mm F1.8