
[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
信州旅行2日目。
未明の夜空。
満天の星空を撮りたかったのに雲が多くて断念。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
朝になると雲が退いた。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
今日は人生初の黒部ダムを目指す。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
車(レンタカー)移動楽だわ~。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
ヤエザクラじゃね?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
!!!!!!

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
野生の猿でした。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
俗世を離れていく。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
扇沢なう。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
トイレの水が破砕帯の水。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
チケット買った。
高い…。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
待つ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
奇しくも令和元年より電気バスに変更された。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
トンネルを往く。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
破砕帯。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
貫通地点。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
すれ違い。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
黒部ダム着。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
年季の入った模型。
小銭を投げ込む日本人の習性。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
秋はヤバそう。
(観光客の人数的な意味で)

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
トンネル内徒歩移動。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
到着。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
何気に『クロムクロ』の聖地だ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
玉ヒュン。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
また戻って来るのでそこそこに。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
またトンネル。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
黒部湖駅。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
ここからケーブルカー

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
黒部平駅。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
からのロープウェイ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
通勤列車並の大混雑。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
大観峰なう。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
屋上の展望台より。
季節が4ヵ月くらい遡った気分。

[iPad mini3:パノラマ]
パノラマでも1枚。
観光客の多さがお分かりいただけるかと。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
眼下の黒部平。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
静止画じゃ分かりにくいが、シャーベット状の雪がものすごい勢いで流れてた。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
雲一つないとは言えないが十分快晴。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
雪のポケット。
ぶっちゃけくぼみが作ってあるだけなんだけど外国人は大喜びするらしい。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
雪のトンネル。
めっちゃ溶け出してるんだけど崩れんのだろうか?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
脇の展望台から。
イワツバメめっちゃ飛んでた。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
立山にはこっからトロリーバスになるが私は戻る。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
帰りは良い位置に乗れたので4Kで撮ってみた↓
手ぶれ補正がOFFになってたことに途中で気付いた(汗)。

[iPad mini3:パノラマ]
黒部平の屋上展望台。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
緑の夏山も良さそう。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
先程まで居た大観峰。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
反対側。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
下に降りれそうなので行ってみる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
bearとBeeがいます。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
気分はスキー場?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
買った靴履いて来て良かった。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
黒部ダムに帰ります。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
ケーブルカーに必要なのだろうか?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
さようなら。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
帰りはまぁまぁ余裕がある。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
すれ違い。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
分かりにくいけど脇をめっちゃ水が流れてる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
遊覧船は6月から。
ロゴのロボットアニメ感に草。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
再び黒部ダム。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
横穴から雪解け水がガンガン流れ込んでいるのだが、それでこんな水位が低いってどゆこと?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
昼食にダムカレーを食した。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
残念ながら観光放流はまだやってない。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
新展望広場の展示。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
重機の足跡。
工事の記憶的な感じ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
巨大過ぎて感覚がマヒしてくる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
めっちゃ雪が解けて沢になってる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
遺構。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
これも遺構?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
一番高い位置にある展望台。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
見下ろす。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
電気バスで帰る。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
待つ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
電気バスは輸送力があるので空いてる印象。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
すれ違い。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
貫通点。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
破砕帯。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
ホントよく掘ったよなぁ…。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
扇沢に帰ってきた。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
14時過ぎると空いている。
流石に今からは登らないか?。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
角の展示コーナー。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
運行終了したトロリーバス(の模型)。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
落雪注意。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
下界に降りてきたら曇った。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 7-14mm F2.8 PRO:絞り優先オート]
観光バスが落ちてきそうで怖い。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
帰りにサクラらしき木。
猿には出会わず。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
穂高に帰る途中にホワイトハウスがあった。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
「大王わさび農場」なう。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ふむふむ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:アートフィルター・ポップアート]
野生のフジ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ワサビ田。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
大王窟・開運洞。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
七福神。


[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
大王神社。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ヘビ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ニジマス。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
ひたすらワサビ田でした。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
黒澤明監督の『夢』のロケ地。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート・デジタルテレコン]
ギャーギャー五月蠅いと思ったら何かいる。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ:絞り優先オート・デジタルテレコン]
アオサギの巣がめっちゃあった(汗)。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
コデマリ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
水草ボーボーだった。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
本わさびソフトクリーム。
形容しがたい味でした(汗)。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
こっからブロンプトンでぶらぶらする。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
雲が無ければ近場の展望台まで行ったんだけどなぁ…。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
早春賦の碑。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
穂高神社に参る。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
目の前に止まって撮れと言わんばかりに圧力を掛けて来るツバメ。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
参道。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
鳥居。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
明日晴れてくれるようお願いしました。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
酒は飲まんからサッパリ分からん。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
御神馬。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
夕飯前に宿に戻る。
3日目につづく。