いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

ID:INVADED イド:インヴェイデッド Blu-ray BOX 下巻 (KADOKAWA)

f:id:otaku4160:20200626224445j:plain
f:id:otaku4160:20200626224449j:plain

本編の後日談であるコミック版の新刊が待ち遠しい『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』のBD-BOX下巻が届きました。
私の中でアニメのソフトって2話収録の毎月リリースで1クール物でも揃うのは1年後とかいうイメージなので、やはりBOX売りはスピーディーでいいね!。

f:id:otaku4160:20200626224502j:plain

ソフマップorアニメガ購入特典の「収納スリーブケース」&「B3布ポスター」。
本堂町ちゃんのギアスポーズ!(違)。

f:id:otaku4160:20200626224511j:plain

ジャケットは上巻の鳴瓢に対し下巻は本堂町ちゃん。

上巻はジャケットがイドの世界の姿で、中が現実世界だったんだけど、今回は逆になっていて何か意味があるのだろうか?。

f:id:otaku4160:20200626224455j:plain

読み物は「設定資料集(解説・インタビューを含む)」「最終話の絵コンテ」「書き下ろし小説」。
ブックレットの中で監督が今後の展開を匂わせていて期待が高まる。

f:id:otaku4160:20200627000931j:plain

ディスクトレーのデザインはこんな感じ。

f:id:otaku4160:20200627000928j:plain

ディスクは左から「本編BD」「特典BD」「サントラ」「オーディオドラマ」。

「特典BD」には「WEB PV」の名称で「Web予告」が入っていて嬉しかった反面、「サントラ」には各話で使われた挿入歌が未収録でガッカリ。
別で出す気があるのか、はたまた後々サントラをパッケージ化する時に入れるつもりなのか分からんが、ここで出さんでどうする!!。

オーディオドラマは鳴瓢の過去の回想(具体的に言うと第10話で鳴瓢が現実を認識する際に流れたカットの補完)なんだけど、まさかの本渡楓ちゃんが義妹役でゲスト出演していてビビる。
なるほどあの家族写真の数々は彼女に撮ってもらったものだったのね。

ちなみに内容は「書き下ろし小説」と同じなんだけど、w-inds.の「Forever Memories」とか固有名詞が出て来て舞城さん的に何か思い入れがあるのかね?。

今回の本編オーディオコメンタリーはあおきえい監督、キャラクターデザイン・作画監督の碇谷敦さんに加え、鳴瓢(酒井戸)役の津田健次郎さんが参加。

ソフト版と言えば作画修正されたり、謎の白い光が取れたり嬉しい事が多いのですが、作品が作品なので第9話のシルエット処理されていた飛鳥井木記ちゃんが「顔削ぎ」「舌抜き」「股裂き」「腕捥ぎ」されているカットが無修正になっていて全く嬉しくないww。

コメンタリーによると最初に描いた顔を削がれる画がリアルじゃないと舞城王太郎さんからダメ出しが入り、参考資料として人の顔が削がれる動画がスタッフに送られてきたとかサイコ過ぎるわww。

他にもいろいろ修正箇所とか拘りのポイント、製作上の苦労話などが語られていて、特典BDのメイキング映像と共に作品の理解がより深まりました。

話の整合性をとる為に全ての出来事を年表に起こし脚本を修正したり、雷のイドの石板の数字の位置関係を検証したり、作り込みが半端なくて『ヱヴァ新劇場版』の「全記録全集」みたいな分厚い資料集を出して欲しいと強く思う。

そこでキャスト座談会とか、キーパーソンなのに作品を語る機会のない富久田保津(穴井戸)役の竹内良太さんへのインタビューとかガッツリやってくれないかなぁ…。

ID:INVADED(1) #BRAKE-BROKEN (角川コミックス・エース)

ID:INVADED(1) #BRAKE-BROKEN (角川コミックス・エース)

  • 作者:小玉 有起
  • 発売日: 2020/01/10
  • メディア: コミック
 

今日の一枚「フォースインパクトな空」(2020.06.26)[空模様][夕景]

f:id:otaku4160:20200626220250j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

空が真っ赤に焼けました。
こんな蒸し蒸しした中でマスク着用とか拷問以外の何ものでもない…(;一_一)

f:id:otaku4160:20200626220246j:plain

拡大すると『ヱヴァ:Q』終盤で意固地になったシンジくんが槍を抜いて(ノ∀`)アチャーなフォースインパクトな空感が凄まじかった。
延期されていた『Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song』は8月15日公開に決定したけど『シン・エヴァ』は何時になることやら…。
本当なら明日公開だったのにね!!!!!!!!!。

オリンパス以外で自分に合うカメラが見つからない!!

オリンパスが映像事業を譲渡するので移行先のマウントを探している私です。

ワンチャン独立したら日本企業によくある「経営者が無能なだけだった」というパターンで意外な復活を遂げるかもしれないし、個人的にそうなって欲しいと心から願ってるんだけど予防線は張っておく。

以前トップがグダグダと煮え切らない発言を繰り返した時に調べた感じでは、カメラとしての凝縮感や所有欲を満たしてくれそうなのはフジフィルムという結論になったんだけど、こういう事を経験すると一番勢いのあるEマウントに心が動く。

ただα7系はボディのデザインやボタン配置が好きになれず「防塵防滴」や「ダストリダクション」の評判も微妙で、ガシガシ使いたい身としては行くのに躊躇してしまう。
フィールドカメラとして過酷な環境に対応しているのはオリンパス以外だとペンタックスが有名だけど、あそこはミラーレスやってないんだよなぁ…。

真面目な話、リコーに買い取って貰ってペンタと合体すれば「星空AF」+「アストロトレーサー」で星撮りに適した最強のシステムが完成するんだけど、リコーも事務用品の方が不振だから将来性の乏しいカメラ事業の拡充は期待できず、マジでお手上げ状態。

f:id:otaku4160:20200626000153j:plain
f:id:otaku4160:20200626000156j:plain

今日も帰りにヨドバシカメラビックカメラに立ち寄って来たけど、最終的にE-M1 MarkⅡの完成度の高さとシステム全体でm4/3が自分のニーズにピッタリ合致している事を再確認する結果となってしまい、ぐぬぬ
全部の機種を試した訳じゃないけど、少なくともグリップに関してはE-M1 markⅡ(Ⅲ)以上に手に馴染む機種が存在しないんだよなぁ…。

f:id:otaku4160:20200626003505j:plain

なんか考えれば考えるほどバカらしくなってきて、「こんな消極的な気持ちでマウント替えするくらいなら、このままm4/3と運命を共にしようかなぁ~」とか思い始めている自分が居ます。
ぶっちゃけE-M1 MarkⅡがあれば一般的な被写体で撮れない物は無いし、ボディが壊れたら中古で買い繋いでいけばいいかなぁ~と…。

(最悪ボディはパナソニックもあるし)

譲渡されてからの開発・発売ペースがどうなるか分からないけど、続けるにしても潰えるにしても最後に納得がいくフラッグシップ機を出してくれる事を切に願います。

開発費が足りないのならクラウドファンディング「こういうの作ります!」と宣言してくれれば支援しますので!!。

アジサイの風景。

f:id:otaku4160:20200626213317j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:アートフィルター・ネオノスタルジー]

オリンパスロスが酷いのヤケクソでアジサイ撮って来た私です。

f:id:otaku4160:20200626213322j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213327j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213331j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213247j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213251j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:アートフィルター・ネオノスタルジー]

f:id:otaku4160:20200626213254j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213257j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213301j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213305j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 60mm F2.8 macro:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213309j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.8:絞り優先オート]

f:id:otaku4160:20200626213312j:plain

[E-M1 markⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:ハイレゾショット・リサイズ]

夜になってホタルを撮りに行ったが全く飛ばず、そうこうしている内に雨が降って来たので撤収。
よくよく見ると止まって光ってる奴がいるのだが、それ以上にホットピクセルの多さが気になる。
ピクセルマッピング」掛けるか…。

ブロンプトンにチタン製キックスタンドを再装着した話。

ちょろっと停める時など無いと不便なので、以前購入して気に入らず物置の肥やしになっていたチタン製キックスタンドを引っ張り出して再装着するお仕事。

f:id:otaku4160:20200625001904j:plain

その前に少し手を加える。

f:id:otaku4160:20200625001857j:plain
f:id:otaku4160:20200625001901j:plain

スタンドの接地面が平らで心許ないため滑り止めゴムを貼ってみました。
一応スタンドの傷防止も兼ねていたりする。

f:id:otaku4160:20200625001909j:plain

さくっとインストール。
専用設計なのでフレームに傷が付く心配なし。

f:id:otaku4160:20200625001912j:plain

ロードバイクなんかも「キックスタンドは不要」と言われるけど日常使いするならあったほうが絶対に便利だと断言する。

f:id:otaku4160:20200625001915j:plain

しかし折り畳んだ際のこの飛び出し具合だけが相変わらず気に食わない。
全く同じ形状でロゴが入ってないタイプがローロの通販サイトにも登録されたけど、その写真もこうなってるので仕様なんだろう。

ただ、バラして内部のT字の金具を削ればホイール側に寄せる事が出来るらしいので気が向いたら加工してみようと思います。
その為だけに道具を買うのもバカらしいしホームセンターとかでカットしてくれないかなぁ…。

オリンパス、(案の定)映像事業ドナドナするってよ。

はい。大方の予想通りこうなりました。

別に万年赤字の部署を切り捨てるのは企業としては正しいと思うんです。

慈善事業じゃないですし、それで会社が潰れたら全ての社員が路頭に迷うわけですから。

問題は株主様の顔色だけ窺い、今現在使っているユーザーの心情を考えないこれまでの発言の数々であり、今回も

「よりコンパクトで筋肉質且つ機動的な組織構造とすべく映像事業を分社化し、JIPのもとで事業を展開することが、映像事業の自律的かつ持続的な成長を実現し、オリンパスの製品を愛好するお客様への価値提供と、そのために働く従業員にとって最適であると判断した」

「新会社はJIPの支援を得ることにより、オリンパスがこれまで培ってきた革新的な技術とユニークな商品開発力を活用し、OM-DやPEN、ZUIKOなどをはじめとしたブランドを継承する事業体として、お客様にとってより良い製品/サービスを提供するとともに、事業に携わられている役職員の方々にとってもより働き甲斐のある会社とすることを通じて、事業の持続的な成長を実現する」

と正直言い訳がましいというか、女々しいったりゃありゃしないというのが率直な感想。
終わるなら終わるでフォーサーズの時みたく自らの手でスパッと終わりにして、既存ユーザーを他マウントに送り出すのがせめてもの情けというか責任ではないのか?。

譲渡先の「日本産業パートナーズ」に関してはVAIOの受け入れ先であり、ブランドを独立させた後もSONYと繋がりを維持しつつ今は黒字まで持って行ったりしているので同じ事が今回も起きることを期待したいのですが、一定の需要が存在するPCと違いカメラは先細りの一途なので正直厳しそうな気がしますね。

実態がどうかは関係なく今回の報道で「オリンパスのカメラはオワコン」というイメージが付いてしまったし、少なくともヘビーユーザーはそういうところに投資するとは思えません。

ワンチャン物言う株主から解放された有能な技術者の皆様が溜まっていたアイデアを詰め込みまくって、バケモノみたいなカメラを作ってくれたら最高なのですが、はてさて…。

一先ず私は使用頻度の低いレンズや機材を整理し、それを元手に新しいマウントの開拓に動こうと思っております。
ただこういう事があると一番勢いのあるEマウント以外に手を出すのが怖くなるよなぁ…。
今はNikonですら先行き不透明だし、当初の予定ではフジフィルムが最有力なんだけどCOVID-19の影響もこれからより鮮明に現れるだろうしXマウントも大丈夫かなぁ…。