いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

SONY WF-1000XM3 [ブラック]

f:id:otaku4160:20200224231154j:plain

宣言通り付与の上限が1日6000円になっても初日で終了するau PAYの20%還元にかこつけて「WF-1000XM3」を購入した私です。
何かにつけて「AirPods Pro」と比較されるけど、あのデザインが受け入れられないので私は選択肢に入らなかった。

左右分離型はJabraの「Elite 65t」を持っていて音質に不満は無いんだけど付属のイヤーピースが全然合わなくてポロポロ落ちるし、ノイズキャンセリングも無いので追加した次第です。
まぁノイキャン性能で言えばSONYの「MDR-1000X」(初期型所有)がぶっちぎりなんだけどオーバーヘッドタイプは寒い時季しか使う気になれないのでカナル型も持っておきたかったんよ。

f:id:otaku4160:20200224231158j:plain

このクラスだとパッケージも高級感があるね。
開封する時のワクワク感。大事だと思います。

f:id:otaku4160:20200224231150j:plain

小型化のSONYにあってケースがデカいと言われてるけど、個人的にはこんなもんかなぁ~と。
縦置きで自立しないのは「Elite 65t」も同じだし…。

今更「音質が~」とか「ノイズキャンセリング性能が~」とか書いても周回遅れなので割愛しますが、こういうデザインや小型化を優先した機種全般に言える事としてイヤホン側の操作性はやはり微妙ですね。
この機種はタッチセンサーなんだけどポジションを直そうと軽く触れただけで再生が止まったり、ノイズキャンセリングのモードが変わったり既にイライラ。
個人的に物理センサーの方が誤作動防止にもなって良いと思うのだが、こういう意見ってマイノリティなのかな?。

f:id:otaku4160:20200224234614j:plain

アプリと連携してイコライザーの他、細かく外部音の取り込み加減や接続モードの選択が可能。
タッチ操作の内容も設定できるのだが「音量なら音量」「ノイキャンのON・OFFならON・OFF」と決められた組み合わせの中からしか選べず、そこは格ゲーよろしく自由にキーコンフィグできるようにファームアップして欲しいと強く思う。

なんか文句ばっか書いてますが、この辺りは事前に調べ承知の上で買ったので後悔はありません。
早く電車の中などで試したいけど明日は天気が下り坂みたいでガッカリ。
好天なら一念発起して河津まで桜を撮りに行こうと思ってたのに、このタイミングで雨とか降ったら散ってしまうな…(;一_一)

f:id:otaku4160:20200224234625j:plain

Bluetoothイヤホンもあれやこれやと増殖してご覧の有様ですが、意外と用途毎に棲み分けできてます。
「Elite 65t」も簡易防水なのでシチュエーションによって「WF-1000XM3」と使い分けて行こうかと。

f:id:otaku4160:20200224234618j:plain

何気に「WF-1000XM3」に付いて来たトリプルコンフォートイヤーピースのMを付けたら「Elite 65t」の装着感がアップして、押し込む感じにはなるけど充電ケースにも収まって嬉しい誤算でした。