効果を確認するには微妙な天気だったけど仕方なく買い物ついでに先日入手したH&Yのホルダーとフィルターをテストして来た私です。


取り敢えず素のショットと装着ショット。
フィルターワークはExifに残らんので撮影時の組み合わせを覚えてないと詰む(汗)。
更にMARUMIのND500を追加してスローシャッター。
マグネットフレームは同じ物だから問題無く併用できる。


条件が好ければ海まで行ったんだけど、火曜日晴れたら鎌倉のアジサイ撮るついでに撮影してきたい。
時たま雲の切れ間もあったけど、どんより空。
以下、輝度差が無いので参考にならない撮り比べ。
やっぱリバースGNDの効果が強烈。
梅雨のようで梅雨じゃない日々。
どうしてこうなった…(;一_一)
カワセミ発見。
毛繕い。
4羽くらいが上流と下流を行ったり来たりしていた。








激しいポジション争い。
撮影に際してレンズ交換しようと「40-150mm F2.8 PRO」を手に取ったら、内部から異音がして一気に血の気が引いた。
落下させるなど強い衝撃を加えた覚えは全くないのだが、明らかに何かが外れて円筒の中で転がってる臭い。
ただフォーカス&ズームリングを動かしても、前玉を覗いても異常は無く、仕方ないのでそのまま撮影を続けたが普通にAFも効く謎。
変に使い続けてレンズに傷でも付いたら修理費高騰しそうだし、大人しく修理に出した方が良いかなぁ…(;´・ω・)
■使用機材■
リンク
リンク
リンク
リンク