
[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
OFFなので紅葉狩りしに山梨方面に行って来た私です。
何時も通り高速バスを使って一気にワープ。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
何時もの起点「中央道下吉田」で下車。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
からの「新倉富士浅間神社」。
お参りと撮影を兼ねて寄り道。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
その後、春先と同じ「新倉河口湖トンネル」ルートで河口湖までショートカット。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
箱根駅伝で活躍しそうな川。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
河口湖北岸は桜だけでなく紅葉も植わってる。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
セキレイ。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
せっかく角型フィルターと三脚持って来たのに富士山が隠れたので出番なし。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
「もみじの回廊」で観光しようと思ったら人が多過ぎて密がどうとか以前に風情もクソも無いのでスルーしました。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
そのまま湖畔を走る。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
何で上下逆?。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
枝ぶりに対して異様にデカい柿。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
「大石公園」付近はコキアが有名なのだが既に色褪せていた。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
「留守ヶ岩」。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
「もみじトンネル」付近。
富士山が見えんので道路を撮った。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
旧道のトンネル。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
その先も綺麗でした。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
シーズンなのにロードバイク乗り2名とバイカー1名としか遭遇しなかった。
もしかして穴場?。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
メープルっぽい。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
すっかり日が陰ってしまい撮影も捗らず、気付けば「八木崎公園」に辿り着いて、ほぼ一周完了。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
15時半だけど富士山も見えないし太陽も隠れてしまったので河口湖駅から高速バスで離脱。

[E-M1 MarkⅡ+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]
何故かバスに乗ると富士山がまた顔を出しました。
嫌味か!!。
本日のサイコンデータ
走行時間 : 3:50:39
走行距離 : 60.29 Km
平均速度 : 15.6 Km/h
最高速度 : 40.8 Km/h
積算走行距離 : 4077.0 Km
※自宅からバス停までの往復で30キロ・2時間使ってます。