いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

C105(1日目)の戦利品あれこれ。(ウマ娘本・ガルクラ本・フリーレンスタッフ本ほか)

コミックマーケット105は2日目も無事終了したようでお疲れ様でございます。
2日連続で参加する気力がない年寄りなもんで本日は仕事収めの労働に従事し、帰りに使わなかったコミケ軍資金を銀行に戻そうとしたらキャッシュカードが磁気エラーになりやがって、出張所のため手続きもできずそのまま帰宅するはめになりました…(´・ω・`)

では気を取り直して1日目にGETした戦利品を入手した順に晒していく。

まずは「ミスターシービーが好きすぎる人」としてその名を轟かせる、たろうまるんさんの新刊セットのグッズ。
ホントここまで1人のキャラを愛せるって尊敬します。

こちらは新刊とセット限定本。
巻数を重ね恋人ムーブが加速し遂に指輪を手にプロポーズに至り本当にごちそうさまです。

そして限定本は、たろうまるさんが夢で見た内容をそのまま描いたとの事で「ミスターシービーが好きすぎる人」ここに極まれりです。はい。

ウマ娘本のもう1冊は「アドマイヤベガが好きすぎる人」雪星こころさん&星茶さんの人妻アヤベさん本2。
子宝に恵まれた2人のイチャイチャ結婚生活で、こちらもひたすら甘いのである。

夏コミでは瞬殺だった手島nariさんのガルクラ本その2は、西から東への移動が思いのほかスムーズに行き完売直前に滑り込みGET。

キャラ原案で参加しているので公式絵のラフ画とか、エンディング映像のイラストなんかが掲載されているので一冊目と同様、半公式ミニ設定画集みたいな感じ。

ファンアート本の本領発揮となるショートマンガではヒナがツインテールにしているのが学生時代ニナに褒められたからという事になっていて危うく尊死するところだった。
あくまで手島nariさんの独自解釈で公式設定じゃないかもだけど、ニナヒナはもっと盛り上がって良いと思う。

続いて国内以上に海外人気が高い『葬送のフリーレン』のスタッフ本。
絵コンテ~原画などが全頁カラー収録されており、アニメの技法書としての色合いが強く、アニメスタイル出版で売っても良さそうな感じ。

ちなみに夏に続いて買い逃したVol.1は後々通販するそうなので、それで入手したいと思う。

三輪士郎さんは今回もFGO本新刊セット+オリジナル&ファンアート本。
久し振りに表紙がニルだったり『DOGS』メンバーのSDイラストがあったけど後書きで連載再開に関する話は無し。
思えば紙面掲載版からコミックで大幅に設定変更したし構想が破綻してしまったのかなぁ…。

フランちゃんのパパこと岡崎武士さんの娘さん本。
マンガはぐだ子×フランちゃんと思わせてフランちゃん×マシュでした。

CHANxCOさんは現在嵌っているらしい『ゼンゼロ』本。
原作未履修でよく分らんけど最近よくSNSでイラストが流れてくるので来年あたりブレイクするかも?。