いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

メインPCのSSDを容量・性能共に高い物へ換装した話。

ブラックフライデーセールで注文したSSD一式がようやっと届いたのでメインPCのストレージを換装するミッション。現在メインで使ってるPC↑のメインストレージが512GBしかなく、保存領域としてサブストレージを追加したものの空き領域が20%まで減少し、その所為か体感で動作が重くなったので思い切って2TBにアップする。

日本メーカーのキオクシアやネクストレージもセールになっていたが、それでも割高感が否めず使い潰す前提なので安いのにした。
とは言え反日国のメーカーは嫌なので友好国である台湾企業のAcerの品をチョイス。

一緒に手配したM.2対応外付けケースにセットしフリーソフトでクローンを作成。

あとは背面パネルを外し、一緒に手配した薄手のヒートシンクを追加しPCに組み込み。

デフォのSSD↑もPCIe Gen4だったが、裏蓋にガムみたいに張り付いた申し訳程度のサーマルパッドだけで特に熱暴走的な事は無かったので不要かもだけど換装したSSDは性能的に上なので念のため。

電源を投入したら問題なく立ち上がり。
温度はやや高くなったが、ベンチマークは今まで積んでたSSDより良くなったので快適になってくれる事を期待しよう。