流行病の所為で永らく中止されていた「相模の大凧まつり」が4年振りに開催されたので撮影してきた私です。
せっかくなので動画で撮影。
GoProの自動水平補正とかを経験すると、ボディ内手ぶれ補正の評価が高いOM-1も形なし。
GoProに比べればセンサー大きいんだからクロップでもっとガッツリ補正できないのかね?。
上がりました。
大山と大凧。
撮影していたら頭がモゾモゾしたので手をやったらコイツが居た。
風で飛ばされてきたのだろうか?。
続いて最大サイズの8間凧。
ガッツリ強風が吹いていたが、やはり大きくなると操作が難しい模様。
何度かトライしていましたが自分が滞在中には上空まで上がらなかった。
比較的小型の物は安定して滞空。
橋の上から圧縮効果で狙おうと思って移動したら降りていた骨折り損のくたびれ儲け。
戻ってきたら規制が解除されていた。
天と地の凧。
8間凧。
相模川の鯉のぼりクラファンとか募って復活しないかなぁ…。
風が終始強く凧が荒ぶってました。
■撮影機材■
12-100mm F4.0 IS PRO
40-150mm F2.8 PRO