いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

『シン・ウルトラマン』(2022年) ※ネタバレほぼ無し。

「シン・」を冠する庵野秀明プレゼンツ作品としては『シン・エヴァンゲリオン』(2021年)、名作特撮作品のリメイクとしては『シン・ゴジラ』(2016年)に続く『シン・ウルトラマン』。

『ヱヴァ新劇場版:破』(2009年)の時にスタジオカラーのロゴに変身SEを乗せたのはこの為の壮大な前振りだったのでないかと感慨深くなるオープニングから、某有名怪獣の着ぐるみを流用した円谷ネタを一瞬で消化し、銀色の巨人登場までビジュアル・SE・音楽・etc.とオマージュのつるべ打ちで一気に駆け抜ける!!。

全編に渡って1つの事象に対処する『シン・ゴジラ』と違い、複数の危機に挑むという点でやはり矢継ぎ早なのだが、情報量の多さや凝りっ凝りのカメラワークなど作品密度が高いのでダイジェスト感は一切なし。
そもそも映画だった『ゴシラ』とテレビシリーズの『ウルトラマン』ではフォーマットからして違う訳で、語るべき部分を抽出して再構築するだけでも至難の業なのに、そこに現代的なメッセージや社会風刺を盛り込みつつ2時間に纏め上げた庵野秀明さんの才能に改めて感服せざるを得ません。

原作ファンへの手厚いサービス、お馴染みのサプライズ演出、スターシステムよろしくな友情出演と、期待に確り応えてくれる反面、「来るぞ!、来るぞ!!」と思ったところで「EM20」が流れなかったのは本作で一番のガッカリポイントかも?。

バトルシーンが思ったより少なかったり、「禍特対」の面々が「巨災対」よりキャラが弱かったのがやや残念ではありますが、人間愛を高らかに謳い上げ対話や調和の大切さを解く普段なら青臭く感じるテーマや、フィクションと割り切った大胆な描写や設定を含め「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーに偽りのない見事な娯楽作品でした。

関連記事