
[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
久し振りにブロンプトンで走ってきた私です。
写真撮り忘れたけど愛甲石田駅まで輪行して、そっからスタート。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
このまま行けば七沢温泉郷。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
しかし左折して七沢池。
特に何もなかった。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 45mm F1.8:絞り優先オート]
自然観察園。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
秋晴れ…か?。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
今の世の中に向けて「Be cool!」を歌って欲しいです。
えっ?、野猿違い?。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
日向薬師ルートへ。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
何のお店だったのか?。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
道端彼岸花。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
同・道端彼岸花。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
恒例の日向薬師周辺を散策。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
体力と時間が余ったので山を越えて七沢を目指してみる。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
山側から日向薬師。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
川なのか獣道なのか…。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
見晴らしの良い場所があった。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
江ノ島が見える。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
スカイツリーも見えた。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
その先に唐突に展望台。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
さっきのポイントの方が見晴らし良かったのだが…(;一_一)

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
降ります。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
野生動物とは遭遇せず。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
七沢温泉街。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート・トリミング]
通過。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート・トリミング]
厚木に抜けて輪行して帰ろうかとも思ったけど、何を思ったか宮ヶ瀬湖に向けて走り出す。
道の駅 清川。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
長い登坂を経て宮ヶ瀬湖に辿り着いた。
以前、貯水率が低くなった時に来た辺り。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
宮ヶ瀬水の郷。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
何れは制覇したいと思っているヤビツ峠だが台風で道路が崩落したとかで未だ通行止め。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
鳥居原湖畔庭園から宮ヶ瀬虹の大橋と大山。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
日が落ちる前に宮ヶ瀬ダムを目指す。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
自転車を押して天端を渡る。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
玉ヒュン。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 75mm F1.8:絞り優先オート]
横浜みなとみらいが綺麗に見えた。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 12mm F2.0 LB:絞り優先オート]
こっから2時間掛けて帰宅しました。
もうすぐ積算走行距離が3000キロ越えるんで、そしたら前に買った「Continental Contact Urban Reflex」に交換しようと思います。
本日のサイコンデータ
走行時間 : 4:31:29
走行距離 : 67.74 Km
平均速度 : 14.9 Km/h
最高速度 : 41.2 Km/h
積算走行距離 : 2987.4 Km