いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

入間航空祭 2019

本日はカメラを趣味にしてる者として前々から興味があった「入間航空祭」にようやく潜入することが出来ました。
調子に乗ってシャッターを切りまくった結果、写真の選定や記事の作成で3時間近く掛かってしまった(汗)。

f:id:otaku4160:20191103211504j:plain何時もはケチって自転車+電車で交通費浮かすんだけど今回は初参戦という事もあって素直に全行程電車で行く。
小田急線で新宿に出て、そっから西部鉄道新宿線池袋線を乗り継いで稲荷山公園駅なう。
1日の平均乗降客数が1万人前後の駅がこの日だけ大爆発する。

f:id:otaku4160:20191103211509j:plain

臨時改札口に流れる人の激流。
まるでコミケだ。

f:id:otaku4160:20191103215355j:plain

基地内を走る池袋線の踏切を渡って入場。

f:id:otaku4160:20191103215401j:plain

記念グッズとかいろいろ売ってたけど初めてだから見て回る余裕はなかった。

f:id:otaku4160:20191103215405j:plain

隊員の人気投票的な事をやっていて笑う。
自衛隊ってお堅いイメージがあるけど、ノリが完全に学園祭のそれでほっこりする。
(アンチどもは「税金ドロボー!」だとか「真面目に仕事しろ!」とか文句言うんだろうけど)

f:id:otaku4160:20191103220007j:plain

実機の展示スペースなう。
公式ページの案内だとレジャーシートを敷ける場所は限られてるとあったが、フリーダムに動線上にも広げてて通行の妨げになっていたがいいのだろうか?。
初参加だから線引きとか分からんけどブルーインパルス狙いで展示機の前に陣取って全然近付けねぇとかダメじゃね?。

f:id:otaku4160:20191103215415j:plain

早々に上空を編隊飛行。

f:id:otaku4160:20191103215423j:plain

f:id:otaku4160:20191103215419j:plain
f:id:otaku4160:20191103215423j:plain
f:id:otaku4160:20191103215427j:plain
f:id:otaku4160:20191103215432j:plain
f:id:otaku4160:20191103215435j:plain


CH-47J。

f:id:otaku4160:20191103215438j:plain

f:id:otaku4160:20191103215459j:plain
f:id:otaku4160:20191103215456j:plain
f:id:otaku4160:20191103215450j:plain
f:id:otaku4160:20191103215446j:plain
f:id:otaku4160:20191103215442j:plain

C-1。

f:id:otaku4160:20191103215504j:plain

f:id:otaku4160:20191103215507j:plain

飛ぶYS-11FC。

f:id:otaku4160:20191103215510j:plain

f:id:otaku4160:20191103215514j:plain
f:id:otaku4160:20191103215324j:plain
f:id:otaku4160:20191103215518j:plain

ガメラ2 レギオン襲来』の名台詞。
「昔、子供のわしは火の中を逃げ惑った。怖くて怖くて、 今でも夢に見る。今度は絶対に守ろうや」脳内再生余裕でした。

f:id:otaku4160:20191103215329j:plain

f:id:otaku4160:20191103215336j:plain
f:id:otaku4160:20191103215341j:plain
f:id:otaku4160:20191103215344j:plain
f:id:otaku4160:20191103215348j:plain
f:id:otaku4160:20191103215704j:plain

C-130とS-1。
見学の列が長すぎて断念。

f:id:otaku4160:20191103215351j:plain飛ぶC-1。

f:id:otaku4160:20191103222359j:plain

倉庫側の展示も見に行く余裕無し。

f:id:otaku4160:20191103215657j:plainUH-60J。

f:id:otaku4160:20191103224225j:plain
f:id:otaku4160:20191103224232j:plain
f:id:otaku4160:20191103224155j:plain
f:id:otaku4160:20191103224158j:plain
f:id:otaku4160:20191103224201j:plain

降下。

f:id:otaku4160:20191103224205j:plain
f:id:otaku4160:20191103224209j:plain
f:id:otaku4160:20191103224214j:plain
f:id:otaku4160:20191103224222j:plain

救助。

f:id:otaku4160:20191103222004j:plain

T-4。

f:id:otaku4160:20191103221955j:plain
f:id:otaku4160:20191103222000j:plain

T-4(ブルーインパルス)。

f:id:otaku4160:20191103221942j:plain
f:id:otaku4160:20191103221946j:plain
f:id:otaku4160:20191103221926j:plain
f:id:otaku4160:20191103221930j:plain
f:id:otaku4160:20191103221935j:plain
f:id:otaku4160:20191103221938j:plain

CH-47Jの消火活動。

f:id:otaku4160:20191103222024j:plain
f:id:otaku4160:20191103222030j:plain

シン・ゴジラ』でも活躍したAH-1S

f:id:otaku4160:20191103222033j:plain

SH-60K。

f:id:otaku4160:20191103222039j:plain埼玉県警のユーロコプター式EC135P2+型。

f:id:otaku4160:20191103223448j:plain

f:id:otaku4160:20191103223454j:plain
f:id:otaku4160:20191103223450j:plain

ギオン空爆を行ったF-4EJ。

f:id:otaku4160:20191103223502j:plain
f:id:otaku4160:20191103223457j:plain

F-15

f:id:otaku4160:20191103223507j:plain

f:id:otaku4160:20191103223438j:plain
f:id:otaku4160:20191103223441j:plain

シン・ゴジラ』のタバ作戦でJDAMを投下したF-2

f:id:otaku4160:20191103223444j:plain

戦闘機トリオ。

f:id:otaku4160:20191103225444j:plain

f:id:otaku4160:20191103225447j:plain
f:id:otaku4160:20191103225359j:plain

T-4のフライト。

f:id:otaku4160:20191103225409j:plain
f:id:otaku4160:20191103225413j:plain
f:id:otaku4160:20191103225417j:plain

2機の距離が近くてビビる。
パイロットさんの腕前に拍手。

f:id:otaku4160:20191103225425j:plain
f:id:otaku4160:20191103225428j:plain
f:id:otaku4160:20191103225431j:plain
f:id:otaku4160:20191103225435j:plain
f:id:otaku4160:20191103225438j:plain

着陸から降機、機器のチェックや燃料補給まで整備スタッフもプロフェッショナルでカッチョイイ。

f:id:otaku4160:20191103231141j:plain

続いてC-1による陸自空挺降下。

f:id:otaku4160:20191103231148j:plain
f:id:otaku4160:20191103231151j:plain
f:id:otaku4160:20191103231154j:plain
f:id:otaku4160:20191103231159j:plain
f:id:otaku4160:20191103231204j:plain

単独降下。

f:id:otaku4160:20191103231208j:plain
f:id:otaku4160:20191103231211j:plain
f:id:otaku4160:20191103231215j:plain
f:id:otaku4160:20191103231059j:plain
f:id:otaku4160:20191103231103j:plain
f:id:otaku4160:20191103231107j:plain

一斉降下。

f:id:otaku4160:20191103231111j:plain

輸送機なのにエグイ角度で飛ぶ。

f:id:otaku4160:20191103231115j:plain
f:id:otaku4160:20191103231119j:plain
f:id:otaku4160:20191103231123j:plain

無事着陸からの整備の流れ。

f:id:otaku4160:20191103231126j:plain

f:id:otaku4160:20191103231132j:plain
f:id:otaku4160:20191103231137j:plain

地上展示のYS-11FC。

f:id:otaku4160:20191103234345j:plain
f:id:otaku4160:20191103234350j:plain

こっからブルーインパルスまで時間があるのでトイレまでの道すがら小物を撮影。
やはりノリが学園祭ww

f:id:otaku4160:20191103234352j:plain

さっき居なかった消防車の1号車だけめっちゃ新型だった。

f:id:otaku4160:20191103234356j:plain
f:id:otaku4160:20191103234359j:plain
f:id:otaku4160:20191103234404j:plain

間もなくブルーインパルスの出陣。
パイロットの『アルマゲドン』感よ。

f:id:otaku4160:20191103234408j:plain
f:id:otaku4160:20191103234411j:plain
f:id:otaku4160:20191103234421j:plain

揃って発進。

f:id:otaku4160:20191103234425j:plain
f:id:otaku4160:20191103234428j:plain

次々と離陸。

f:id:otaku4160:20191103234432j:plain
f:id:otaku4160:20191103234441j:plain
f:id:otaku4160:20191103234446j:plain
f:id:otaku4160:20191103234450j:plain
f:id:otaku4160:20191103234454j:plain
f:id:otaku4160:20191103234458j:plain
f:id:otaku4160:20191103234502j:plain
f:id:otaku4160:20191103234505j:plain

そこから30分ほど編隊飛行を披露。
それ自体は本当に素晴らしくて感動したんだけど、すっかり曇ってしまって青空に白い線を引く姿が撮れず残念無念。
私はブルーインパルス=大空にハートマークを書くイメージなんだけど、この空模様の所為かお目に掛かれませんでした…orz

f:id:otaku4160:20191103234509j:plain
f:id:otaku4160:20191103234519j:plain
f:id:otaku4160:20191103234525j:plain
f:id:otaku4160:20191103234529j:plain

帰投してフライト終了。
寸分違わず整列して思わず笑ってしまった。

f:id:otaku4160:20191103234317j:plain
f:id:otaku4160:20191103234321j:plain
f:id:otaku4160:20191103234330j:plain
f:id:otaku4160:20191103234334j:plain

14時過ぎると機内見学も終了しておりスッキリした内部が撮れた。
ブルーインパルスの飛行が終わると一気に人が減るので外観撮影なんかもこのタイミングでやるのが一番いいかも?。

f:id:otaku4160:20191103234532j:plain
f:id:otaku4160:20191103234536j:plain
f:id:otaku4160:20191103234339j:plain

ただ他の基地から来てる機体は準備が整い次第帰投していくので、かなり寂しくなる。

f:id:otaku4160:20191104000112j:plain

私も疲れたんで15時前には基地を後にしましたが、こっから狭山市駅までの道のりがめちゃくちゃ混雑していて更に疲れました。
こんな事なら終わるギリギリまで基地内を散策して混雑回避すれば良かった…(;一_一)

雨にならなかっただけマシなんだけど天気もイマイチだったし、立ち回り方の反省点を含め来年リベンジしたいと思います。