タイトル通りポルノグラフィティのメジャー1stと2ndアルバムを入手しました。
テンプレなんですが初期の頃の方が好きなんですよね私。
それはやっぱりベースのタマちゃんが居たのが大きくて、作曲した曲もツボだしコーラスも心地いいんですわ。
シングルコレクションは持ってるけどアルバム曲に名曲が多くて買ってしまったわけ。
「Century Lovers」とか「マシンガントーク」、「空想科学少年」に「Report 21」なんかが好みなんだけど、やっぱ「オレ、天使」がぶっちぎりで好き。
下手したらポルノグラフィティの楽曲の中で一番好きかもしれないし、世の中を斜めに見た詩の世界観がホント堪らない。
別に今がダメってわけじゃないんだけどバンドとかって総じて若い頃の方が演奏とかは粗削りでもギラギラした「何か」があって、その「何か」が個人的に凄い魅力的に感じるんだけど、あの「何か」の正体って一体何なんだろうね?。

- アーティスト: ポルノグラフィティ,ハルイチ,アキヒト,ak.homma
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2000/03/08
- メディア: CD
- クリック: 49回
- この商品を含むブログ (88件) を見る

- アーティスト: ポルノグラフィティ,ハルイチ,アキヒト,ak.homma
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
- 発売日: 2001/02/28
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (74件) を見る