
[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
お久し振りにちゃんと晴れやがってくれたので、ふらっと
三浦半島に行ってきた。
これが一番安上がりで早いルートかな?。
一瞬、横浜で下車してCP+にまた行こうかとか考えてしまいました(何見んねん)。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
この時期の
三浦半島と言えばコレ。
じゃあなんで手前の
津久井浜で下車したんだって話だけど運賃80円安くなるんだよね。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
人多すぎ問題。
去年は平日で比較的空いてたから舐めてたわ。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
邪魔にならないよう端っこで。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
陸橋の上の人がやばかった。
そろそろ規制されるんじゃないか?。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
ここの
河津桜はまさに見頃って感じ。
朝一で来ればゆっくり撮れたのだが
二度寝した…orz

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
せっかくなので「ソレイユの丘」まで足を延ばす。
初めて来たけど入園無料ってのが凄い。

[E-M1 markⅡ+M.ZD 45mm F1.2 PRO:絞り優先オート]
菜の花畑。
空気が澄んでれば富士山との2ショットが楽しめるけど春霞とか諸々あって朝一じゃないと無理だな。
もしくは夕景でシルエットとか?。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
帰りは漠然と「
三崎口」まで戻るか、「逗子」から離脱しようと考えていたが、気分が乗ったので「藤沢」まで自走することにした。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
稲村ヶ崎で夕陽が撮れればと思ったが長者ヶ崎で沈んだ。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
富士山のシルエットが出るかと期待したが雲がどんどん広がってご覧の有様。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
走ったことない道だと距離感が分からんから看板が頼り。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
何てことない海岸にもやたら人がいた。
これが休日パワーか。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
材木座海岸から
由比ヶ浜方面。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
鎌倉高校前駅前。
自転車乗ってると視界に入った風景を咄嗟に撮影できるガジェットが欲しくなる。
『ゴースト・
プロトコル』に出てきた、まばたきすると静止画が撮れるコンタクトみたいな奴ね。
GoProもいいけどバッテリーがもうちょい持ってくれればなぁ…。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
ハ
イカラ
江ノ電通過。

[E-M5 markⅡ+M.ZD 17mm F1.8:絞り優先オート]
藤沢から
小田急線で離脱。
余談だが
アニメイトがドンキ上層階に移転していて藤沢プラザの過疎化が半端なかった。
昔は
東急ハンズとタハラ(今は亡きローカルCDチェーン店)が入っててワクワクしたものだが…。
走行時間 : 2:51:35
走行距離 : 49.02 Km
平均速度 : 17.1 Km/h
最高速度 : 36.3 Km/h
積算走行距離 : 1237.6 Km